コメンテータ
ランキング
HELP

ディタ・パルロの映画ファンのコメント

東洋の秘密(1928/独=仏) 霧笛(1933/仏=スイス) 大いなる幻影(1937/仏) アタラント号(1934/仏)が好きな人ファンを表示する

ピクニック(1936/仏)************

★4嵐の前の緊迫感、ざわめき、密封された”あの時代”の風。作品が未完で終わったが故に、反ってその重要性・普遍性が拡大されたことは、皮肉か、それとも奇蹟だろうか。 (町田)[投票(1)]
★5どれも素晴らしいルノワールの映画の中でも一番好きな作品。 (tomcot)[投票]
★4各場面が、昔読んだ絵本のように、心地よく心に残る。 (天河屋)[投票]
★5「かすかな快い欲望が湧いてくるの・・・」。むせるような官能。あとに残るほろ苦さもいい。 (くたー)[投票(2)]
★5流れる川と小舟。ブランコにゆれ、そしてさくらんぼをほおばる娘。雨の降らせかた。字幕を使った時間処理の見事さ、、、あきれるくらいすばらしい。 (動物園のクマ)[投票(1)]
★3感動はないが驚愕があった。退屈な行楽と薄汚い欲望の一刻が、どうしてこうも高貴な蜂蜜色の時間にかわりうるのか!? 天才ルノワールの秘密は奥深くてとても言及はできないが、映画の詐術性がむき出しになった傑作であることは間違いない。 (ジェリー)[投票(1)]
★5自然に感化されその一部と化すシルヴィア・バタイユ。ブランコや舟遊びの美しさは種族保存のためにあるのだ。そして強烈なラスト。フランス自然主義の毒々しさが蔓延している。 (寒山拾得)[投票]