コメンテータ
ランキング
HELP

「ジャッキー・チェン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

ラッシュアワー(1998/米) ヤング・マスター 師弟出馬(1980/香港) ドランクモンキー 酔拳(1978/香港) 酔拳2(1994/香港) ポリス・ストーリー 香港国際警察(1985/香港) ポリス・ストーリー2 九龍の眼(1988/香港) ポリス・ストーリー3(1992/香港) スパルタンX(1984/香港) レッド・ブロンクス(1995/香港) プロジェクトA(1984/香港) プロジェクトA2 史上最大の標的(1987/香港) 少林寺木人拳(1977/香港) WHO AM I?(1998/香港) 拳精(1978/香港) スネーキーモンキー 蛇拳(1976/香港) 七福星(1985/香港) クレージー・モンキー/笑拳(1978/香港) サンダーアーム 龍兄虎弟(1986/香港) 五福星(1983/香港) ファイナル・プロジェクト(1996/豪=香港=露=米)が好きな人ファンを表示する

ニュー・イヤーズ・デイ 約束の日(2000/英)************

★4純粋さ、繊細さを年とともに失いつつある自分に涙する。 [review] (kazya-f)[投票(2)]
★312の課題というのがあまりにしょうもないので興醒めした。でも俺の少年時代はもっとくだらなかった。最後のアベ・マリアは大変よかったし、それだけでこの映画は十分成功している。 (ハム)[投票]
★4アメリカの青春ものばかりを観て緩んでいた頭に冷や水をかけられる思いがしました。 [review] (tacsas)[投票(2)]
★3絵力が乏しいのと演出に新鮮味がないので、脚本の潜在能力を十分引き出せてないのではなかろうか?イギリスの魅力ある風景も、平凡な映像にしか映らない。二人の若手俳優の存在感も希薄。 [review] (トシ)[投票]
★2感動できなかったのは俺の年齢のせいでは無い筈だ。だってだって、金八先生の 恐らく再再再再位の放送(でも初見)では感動したもの。つーわけで、俺が登場人物達に言えるのはこれだけ。 [review] (ごう)[投票]