コメンテータ
ランキング
HELP

アンソニー・レイの映画ファンのコメント

ローズ(1979/米) グリニッチ・ビレッジの青春(1976/米) アメリカの影(1960/米) 結婚しない女(1978/米)が好きな人ファンを表示する

吸血鬼(1932/独=仏)************

★4この幻想的な吸血鬼映画ですでに、ドライヤーは魂がおりる場面の撮影に成功した。と、とにかく『奇跡』のための映画としか見れない。 (ALPACA)[投票]
★3恐怖感は薄いが、影が一人歩きして、死の淵を彷徨う面白さがある。カメラのアングルと柔らかい光も印象的。が、やや筋が追いにくい難点アリ。 (くたー)[投票(1)]
★4ドライヤーの娯楽作。しかし、それに徹底できない。根が真面目なんだろう。意外や平凡な吸血鬼になっている。しかし、すべて書物に戻るあたり、やはり映画作家である。トーンは、カフカ的でさえある。 (セント)[投票]
★4この映画はまず冒頭からなんとも禍々しい雰囲気で観客を圧倒する。影を使った見事な演出や有名な棺桶の主観ショットなど、個々のシーンの映像としては実に面白くラストまで見ることができるのだが、少々つなぎが悪くて混乱を覚える。この監督の中では明らかに完成度が低い。 (ゑぎ)[投票(3)]
★3即物的で感情移入の余地がない会話が世界を孤絶させその異郷感は禍々しさ一歩手前なのだが突き抜け切れない。ジャンルムービーの予断がそうさせるから。棺桶視線による仰角移動の街並みの陳腐や杭打ちの哀れ白骨標本化のトホホや悪漢医師の粉塗れの刑の冗長。 (けにろん)[投票(1)]