★5 | アニマトロニクスで恐竜を再現するのとはわけが違うんだから、ゴジラがゴジラに見えるとすれば、それは凄いことなんです。 [review] (kiona) | [投票(7)] |
★5 | 劇場の子供達が怖がっていた。子供が理解出来るような話でも、魂がこもっていない映画は子供達の心には残らない(この作品と同時上映された映画がいい例)。たとえ子供には難解に思える話でも熱い魂がこもっていれば、それは子供達の心に強く残るものだと思う。 [review] (Ryu-Zen) | [投票(14)] |
★4 | ミレニアム、メガギラスの散々な出来の作品がが続いたがゴジラシリーズ久しぶりに傑作が生まれたと思う。冒頭のアメリカ版ゴジラに対する皮肉も笑える(2002.11.18) [review] (ババロアミルク) | [投票] |
★5 | 本作が作られたことを嬉しいと思う反面、トンでもないことをしてくれたという気にもなる、実に複雑な映画。 [review] (荒馬大介) | [投票(27)] |
★4 | 東宝サイドの介入によって、大スター怪獣が次々使い潰されるゼイタクにも程がある作品になってしまった。 [review] (水那岐) | [投票(2)] |
★4 | 今まで見たゴジラ「シリーズ」とは確実に違うゴジラ、ヤツは街を壊すのではなく、ヒトを殺すのだ。 [review] (木魚のおと) | [投票(9)] |