コメンテータ
ランキング
HELP

エミール・クストリッツァの映画ファンのコメント

マラドーナ(2008/スペイン=仏) 黒猫・白猫(1998/独=仏=ユーゴスラビア) オン・ザ・ミルキー・ロード(2016/セルビア=英=米) ライフ・イズ・ミラクル(2004/ユーゴスラビア=仏) サン・ピエールの生命(2000/カナダ=仏) ジプシーのとき(1989/ユーゴスラビア) SUPER8(2001/独=伊) アリゾナ・ドリーム(1992/仏) パパは、出張中!(1985/ユーゴスラビア) アンダーグラウンド(1995/独=仏=ハンガリー) それでも生きる子供たちへ(2005/伊=仏) ウェディング・ベルを鳴らせ!(2007/セルビア=仏) ギャンブル・プレイ(2003/英=仏=カナダ=アイルランド) フェアウェル さらば、哀しみのスパイ(2009/仏)が好きな人ファンを表示する

アンダーグラウンド(1995/独=仏=ハンガリー)************

★5私的に究極のラストシーン。びっくりした。 [review] (shak)[投票(2)]
★5完璧な映画 これを観たせいで他の多くの映画がかすんで見える 観れば観るほど凄さを感じる 俳優陣もすごい [review] (マルコ)[投票(2)]
★5とにかく、出だしからぶっ飛ばされます。とにかくいろいろな感情を揺さぶってくる作品でした。ラストも素晴らしい! (TM(H19.1加入))[投票]
★5映画史にのこる名作でしょう。 (ころ阿弥)[投票]
★5上映時間以上に、長くて大きな映画。良くも悪くも。 (天河屋)[投票(1)]
★5日本が「地続き」でないことの不運さ、それによる脆弱さを強く認識させる作品だと思う。 (捨てる)[投票(1)]
★5あふれるバイタリティーの中にあふれる情感が詰まっている。傑作。 (goo-chan)[投票]
★5血が熱くなります。 (0410)[投票]
★5「許そう。でも忘れないぞ。」50年間騙し、騙されの関係。しかし、そこにいたのは真実の友だった。 [review] (バーンズ)[投票(2)]
★5頼むからあの音楽を止めてくれ。頭がおかしくなりそう。 (つちや)[投票(3)]
★5ピエロとかサーカスとか太鼓持ちとか踊る一寸法師とか(はちょっと違うが)切ない笑かせもの系はダメだ〜あと極私的事ですが→ [review] (R62号)[投票]