★2 | お洒落さや奇抜さや笑いの要素が、総じて「ホラ奇抜でしょ?ブラックユーモアでしょ?」とばかりに観客に媚びてくる映画は好かんのよ。 (はしぼそがらす) | [投票(1)] |
★4 | まるで小刻みにジャブを食らい続けているような感じ。で、「The End」と共にダウン。参った。[新宿武蔵野館2] [review] (Yasu) | [投票(3)] |
★5 | あなたがBB弾を撃ち込んだ左手がイタイ。 [review] (グラント・リー・バッファロー) | [投票(2)] |
★4 | 病んでるなぁ・・・。オヤジさんが一番まともに見えてくるよ。 (バーンズ) | [投票] |
★5 | 「うわぁ、すっげーおもしれー。」素直に大感動。テンポが私にピッタリ(テンポ合わない人はダメかも)。兄弟たちのキャラもみなよく出来ていたと思うし、俳優の相性も良かったと思う。 [review] (プロキオン14) | [投票(1)] |
★5 | これは傑作でしょう。まったく驚異的な演出力。 [review] (3819695) | [投票(2)] |
★5 | ぐっときて涙がこぼれそうになると画面が唐突に切り替わり、泣かせてくれない。おかしくて笑顔になった途端、何かがぐっと胸にくる。その突き放し方、距離感が私にはたまらなく心地よく、温かく感じた。 [review] (づん) | [投票(7)] |