コメンテータ
ランキング
HELP

真田風雲録(1963/日)ファンのコメント

真田風雲録(1963/日)が好きな人ファンを表示する

明治侠客伝 三代目襲名(1965/日)************

★4鶴田浩二加藤泰のことを「穴掘り気違いめ」と影で罵っていたらしいですが、そんな確執など微塵にも思わせない名演技。この監督らしいケレンたっぷりの映像も楽しめる。 (赤い戦車)[投票]
★5仰角で捉えた人物・背景の配置・配色が只事ではない。それでいて泣かせる話しなのだからこれを傑作といわずなんといいましょう。藤、藤山、津川、嵐寛、丹波とキャラ立ちも抜群!『総長賭博』を超える私的東映任侠ナンバーワン作品。 [review] (町田)[投票(2)]
★4息苦しいほどに隙のない空間に、フラリとあらわれる飄々とした藤山寛美がココロ憎いばかり。 [review] (くたー)[投票(2)]
★5数ある東映任侠映画の中でもひときわ屹立する傑作。冒頭の祭りの場面で汐路章嵐寛を襲うモンタージュは第二班監督の倉田準二の仕事だと聞くが、その俯瞰・仰角のダイナミズムにはもうただただ息を呑む。 [review] (ゑぎ)[投票(5)]
★4皆が型にはまった芝居をする中、快活なやくざを飄々と演じる藤山寛美がいいスパイスになっている。 (パピヨン)[投票(1)]
★3女の情念を濃すぎるくらいに体現した藤純子が初々しくふくよかで。冒頭の映像シーケンスに関して言うなら、確かに印象的だったが意味がない。 [review] (G31)[投票]
★5冒頭いきなり俯瞰カメラで見下ろす祭り(御輿)の儀式のシンメトリーな映像美に驚き、次ぐ祭りの熱気と合いまった刃傷シーンで興奮は最高潮に。以後は次第にトーンダウンしてくるが、クライマックスの汽車と殴りこみの迫力で再び加速。 [review] (AONI)[投票(5)]