コメンテータ
ランキング
HELP

内田喜郎の映画ファンのコメント

学園祭の夜 甘い経験(1970/日) 月光仮面(1981/日) 新・高校生ブルース(1970/日) 積木の箱(1968/日) 地獄変(1969/日) 高校生ブルース(1970/日) 野良犬(1973/日)が好きな人ファンを表示する

喜劇 女は男のふるさとヨ(1971/日)************

★5アタマの先からシッポの先のまで笑いと涙の詰った森崎&山田の傑作脚本。森繁、中村に、倍賞、河原崎、緑魔子と皆名演でどのエピソードもホント良く出来ている。編曲を変え繰り返される山本直純のメロディも郷愁を誘います。 (町田)[投票(2)]
★5古き良き時代の傑作喜劇。女達の逞しさがたまらず可笑しく、そしてホロリとさせられる。倍賞美津子緑魔子など女優陣がいずれも好演だが、とりわけ”かあさん役”の中村メイコが光る。 (直人)[投票(2)]
★3新宿芸能社第1作のショーケースで、奇態な設定自体を除けば平凡。群像が混線する瞬間に恵まれず単線的に見える。見処は奇怪な緑魔子。 [review] (寒山拾得)[投票]
★4ストレートで豪快な下ネタギャグには大いに笑わせられるし、底辺の世界に生きていても誇りを失わない女たちの姿にはしみじみ泣かされる。尺は短いが、かなり満腹感のあるごった煮群像劇。伴淳三郎緑魔子のコンビも最高。 (太陽と戦慄)[投票]
★4笠子(賠償美津子)の奔放さと哀しさ、星子(緑魔子)のひた向きさと優しさ、竜子(中村メイ子)の大きさと強さ。素直に人生を生きるというのは、女だけに与えられた特権なのです。だから女は、矮小にしか生きられない男達の永遠の憧れなのです。 (ぽんしゅう)[投票(2)]