コメンテータ
ランキング
HELP

「ジャッキー・チェン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

ラッシュアワー(1998/米) ヤング・マスター 師弟出馬(1980/香港) ドランクモンキー 酔拳(1978/香港) 酔拳2(1994/香港) ポリス・ストーリー 香港国際警察(1985/香港) ポリス・ストーリー2 九龍の眼(1988/香港) ポリス・ストーリー3(1992/香港) スパルタンX(1984/香港) レッド・ブロンクス(1995/香港) プロジェクトA(1984/香港) プロジェクトA2 史上最大の標的(1987/香港) 少林寺木人拳(1977/香港) WHO AM I?(1998/香港) 拳精(1978/香港) スネーキーモンキー 蛇拳(1976/香港) 七福星(1985/香港) クレージー・モンキー/笑拳(1978/香港) サンダーアーム 龍兄虎弟(1986/香港) 五福星(1983/香港) ファイナル・プロジェクト(1996/豪=香港=露=米)が好きな人ファンを表示する

ゲロッパ!(2003/日)************

★3久々の井筒監督作品でしたが、テンポの良さは健在。 [review] (甘崎庵)[投票(3)]
★2かろうじて岸部一徳に『サーチ&デストロイ』にみられたデニス=ホッパークリストファー=ウォーケンの兆しが認められるが、後は苦痛を伴う。2.7点。 (死ぬまでシネマ)[投票(1)]
★4それぞれの役者の”うまいっ!”って所を良く引き出してると思う。「ひばりや、ひばりや、森進一や、お前だれや!」にやられてしまった!これぞチンピラ!! (billy-ze-kick)[投票]
★2普段は辛口のおっちゃんも、自分の映画は客観視できないようで。全編セリフまみれは相変わらず。なのに音量バランス甘過ぎで、何言ってるか聞き取れない。内容以前に、ちゃんと「商品」に仕上げて欲しい。コチトラ自腹なんじゃい。 [review] ()[投票(3)]
★1関西出身の役者達による大阪弁の演技(西田敏行以外はね )。だが常盤貴子だけは標準語。これだけで一気に興醒め。事務所が許可しなかったか!? (HILO)[投票]