★3 | シーン毎のアイデアをリアリズムに優先させる娯楽映画の典型例。クリスマスが純粋に楽しみだった子供の頃のワクワクが詰まっている。とはいえ、無茶な話には中学生当時でも付いていけないものがあり、展開を楽しむというより、その空気を楽しんでいた記憶。 [review] (kiona) | [投票(5)] |
★4 | 新しいヒーロー像が衝撃だった1に続いて、今度は悪役像もなかなか新鮮でいい。ラストの頃には、冷静に矛盾を判断したりせずただ楽しめる状態になれるので、よく考えるとおかしくても私は好き。 (mal) | [投票(2)] |
★4 | 面白さは変わらない。この作品で確固たる地位を築き上げた (ゆーきん) | [投票] |
★4 | 「んな、アホなッ!」っていうラストだが、誰も突っ込めない。そこがいい。 (鋼) | [投票] |
★3 | 劇中で一カ所、ウィリスがさも苦しそうな顔してるのに、映画館が大爆笑に包まれたシーンがありました。 [review] (甘崎庵) | [投票(3)] |
★3 | 初めて人間が演じるアニメを観たような気になったアクションシーン。その時点で深く考えずに楽しんでしまえばいいんだと気付いた。よく考えれば1作目だってなんのメッセージもなかったんだし。 (tkcrows) | [投票(1)] |
★4 | ホント、マックレーンってダイハードですねぇ。 (Henri Le Dix) | [投票] |
★3 | ま、いいかな。 (K) | [投票] |
★3 | レニー・ハーリンねぇ。 [review] (t3b) | [投票] |
★3 | パワーアップしたすごすぎるオヤジの大奮闘には評価したいけど、どうしてもパート1と比べてしまい、ユルく感じてしまうわけで。 (海苔) | [投票] |
★5 | 管制官、頭悪すぎ。 (ガガガでらっくすSP) | [投票] |