ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
釣りバカ日誌9 (1997/日)
製作 | 瀬島光雄 / 中川滋弘 |
監督 | 栗山富夫 |
脚本 | 山田洋次 / 朝間義隆 |
原作 | やまさき十三 / 北見けんいち |
撮影 | 花田三史 |
美術 | 横山豊 |
音楽 | かしぶち哲郎 |
出演 | 西田敏行 / 三國連太郎 / 浅田美代子 / 風吹ジュン / 小林稔侍 / 中村梅之助 / 谷啓 / 鴻上尚史 / 中本賢 / 奈良岡朋子 / 北村和夫 |
あらすじ | 新任の営業部長として配属されてきた馬場(小林稔侍)は、なんと釣りバカ平社員浜ちゃんこと浜崎(西田敏行)の同期だった。仕事一筋のやり手の馬場に、鈴木社長(三國連太郎)も期待をかけ独身の馬場のために相手を紹介しようと気遣うのだった。浜崎と挨拶回りに得意先に出かけた馬場は、浜崎の客とのユニークな付き合いに方に、半ば呆れながらも感心するのだった。ある日、会社の存亡に関わる危機が勃発。このピンチを浜崎の人脈で救われた馬場は、お礼がしたいと彼を小さなバーへ連れていった。どうやら馬場はママの茜(風吹ジュン)に想いを寄せているようなのだが。。シリーズ通算第10作。(115分/カラー/シネマスコープ) (ぽんしゅう) | [投票] |
お約束のスーさん(三国)、佐々木課長(谷)に、部長(小林稔侍)との絶妙な陰陽ギャップが加わって西田敏行のノリが最高潮で浜ちゃんパワーが全開。仕事人間を皮肉る恐るべし浜田人脈に、本当にこんな奴がいそうで私も考えさせられてしまうのであります。 (ぽんしゅう) | [投票] | |
ハマちゃん流の営業最高! (ストーン・コールド) | [投票] | |
うーん、このシリーズはTVでみることが多いんだけどやっぱいいなー!石田えりがおりたのが少し残念。 (orimo) | [投票] | |
夢なんだけど、でも、映画見ている間だけでも現実を忘れてて、しかも、小さなあこがれを見せてくれる。娯楽の原点ですね。 (セント) | [投票] | |
四国旅行を終えて高知から東京へ帰る船の中で観た。海の上で観る釣りバカも良いものだ。 (ツチノコ) | [投票] | |
はらはらどきどきとは無縁のシリーズ。あの営業部長の気持ちはビミョーに伝わる。 (ジェリー) | [投票] | |
劇場で観ました。お客は寝てたり、途中で携帯かけに出てって、戻ってきて笑ってたり、みなマイペースでした。なんかいい雰囲気だった。 (おーい粗茶) | [投票] |
Ratings
1人 | ||
9人 | ||
27人 | ||
8人 | ||
1人 | ||
計 | 46人 | 平均 | (* = 1)
POV
釣りバカ日誌シリーズ 追悼 西田敏行さん (ぽんしゅう) | [投票(2)] |
Links
検索「釣りバカ日誌9」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |