ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
極道の妻たち 最後の戦い (1990/日)
製作総指揮 | 日下部五朗 |
製作 | 奈村協 / 天野和人 |
監督 | 山下耕作 |
脚本 | 高田宏治 |
原作 | 家田荘子 |
撮影 | 木村大作 |
美術 | 井川徳道 |
音楽 | 津島利章 |
出演 | 岩下志麻 / かたせ梨乃 / 哀川翔 / 石田ゆり子 / 津川雅彦 / 小林稔侍 / 緒形幹太 / 森永奈緒美 / 西村和彦 / 野口貴史 / 浜田晃 / 曽根晴美 / 菅貫太郎 / 品川隆二 / 三上真一郎 / 大前均 / 中野英雄 / 小島慶四郎 / 須賀不二男 / 磯部勉 / 中尾彬 / 小坂一也 |
あらすじ | 関西の広域暴力組織の中松組が跡目相続問題で分裂して5年、抗争を続けていた川越会は疲弊し抗争終結を模索していた。だが、そんな川越会にあって夫の組長(小林稔侍)が服役中の瀬上組の姐芙有(岩下志麻)だけが強硬策を主張する。そんな折、かつて中松組に夫を射殺された夏見(かたせ梨乃)という女が現れる。女ながらに兄弟分の盃を交わした芙有と夏見。見かけは終結したと思われていた抗争だったが中松組の政略によって燻ぶっていた火種がはじけようとしていた。シリーズ第4作目にあたり、第1作目主演の岩下志麻のシリーズ復帰作。<東映京都/116分/カラーワイド> (sawa:38) | [投票] |
2作目十朱幸代、3作目三田佳子という大失敗をして、結局戻って来た志麻姐 。やっぱし安心して観られる。「これが極道の女房としてのわてのケジメや」 (peacefullife) | [投票(1)] | |
刑務所で意気地を失っていた稔侍。遭難のトラウマで挙動がおかしくなる中尾彬。行く先々で死体の山を築き、女難の化身となる石田ゆり子。酒精依存の志麻がトロンとしている間に、かたせ梨乃が騒動を引き起こし嵐にように去っていく。 [review] (disjunctive) | [投票] | |
小林稔侍のダメ男ぶりが最高〜!!!もう日本刀振り回さないでね★ (まグ) | [投票] | |
最後じゃなかった・・・ (直人) | [投票(2)] | |
「七つの子」てタイトルだったんか。 (黒魔羅) | [投票] | |
本作でえげつない濡れ場を専ら担当する津川雅彦。彼の業界でのスタンスはどう位置づけられているんだろうか?濡れ場の為だけに出演させられているような気がする。 (sawa:38) | [投票] | |
「切るっちゅう…」と姐さんが言う場面、弟に「切るんじゃなくて、刺してるじゃん」と横でツッ込まれ、途中で白けてしまった。 (紅麗) | [投票] | |
反男性性を強く意識した高田宏治脚本に対して、汎男性性から一歩も抜け出せぬ無骨な山下耕作演出と木村大作の投げやりな撮影で主題が混乱。漫画みたいな半端な色気を漂わせるかたせ梨乃や、ラストの岩下志麻の場違いで素っ頓狂な衣装に失笑。 [review] (ぽんしゅう) | [投票(1)] | |
極妻シリーズで、これだけは何故かみたことがある(TVで)。3回も。 (バーンズ) | [投票] |
Ratings
0人 | ||
3人 | ||
15人 | ||
9人 | ||
0人 | ||
計 | 27人 | 平均 | (* = 1)
POV
極道の妻たち (peacefullife) | [投票(1)] |
Links
検索「極道の妻たち 最後の戦い」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |