★3 | タイ・カップ(1994/米) | ジョージア州出身でジョージア・ピーチと通称のタイ・カッブ(下記*: トミー・リー・ジョーンズ)は、米野球殿堂入り第1号の名選手だ。各タイトルを総なめし、生涯打率3割6分7厘という凄さなのだが、反面攻撃プレーの元祖ともいわれ乱闘騒ぎは数多く、1シーズンに12人を病院送りにしたことも有名だ。記者でありライターのスタンプ(ロバート・ウール)は、彼本人から伝記の依頼を受ける。本当はどんな人物なのだと、リオの町から離れた山奥に住むカッブを訪れる。冬の大雪の日だった。(まだまだ続きます)
[more] | [投票] |
★4 | ウィッシュ(2023/米) | 昔々、大変苦労して育った若者が、本当に大切な願いは人生の中で中々かなえられないものだと分かり、人々のそれを叶えてやりたいと、世界中の魔法を学び、偉大な魔法使いになりました。そして妻と一緒に、地中海のとある島に王国を築いた。住民たちも増え、若者はマグニフィコ王(クリス・パイン、福山雅治)、妻はアヤマ王妃(アンジェリーク・カブラル、壇れい)になり、ロサス王国が出来ました。人々は月に1度の儀式で、王に願いを叶えてもらうのを楽しみにしていました。(まだ続きます)
[more] | [投票] |
★4 | ミニオンズ フィーバー(2022/米) | 悪党集団ヴィシャス6(シックス)のボス、初老のナックルズ(アラン・アーキン)は、絶対的なパワーを持つ伝説の石ソディアック・ストーンを得ようと、アジアの密林の奥、大滝の竜の洞窟にいた。守護兵の障害を乗り越え、石は何とか手に入れた。が、部下の黒人女ベル(タラジ・P・ヘンソン)の裏切りに会い、石は取られ、空から密林へ振り落とされてしまった。ベルの声が響く―世代交代よ!(もう少し続きます)
[more] | [投票] |
★3 | 怪盗グルーのミニオン超変身(2024/米) | 伝統ある悪党学園の同窓会。皆の中心人物は今、最大の悪党といわれるマキシム(ウィル・フェレル)だった。彼は、昔からライバルだったグルー(スティーヴ・カレル)の姿を見つけると、さんざんにこき下ろした。金の卒業生賞をその場で受賞した彼は、自分の秘密を披露する。彼は変身して、昆虫人間になっていたのだ。その時グルーはAVL(反悪党同盟)捜査官のバッチを見せた!警官隊が突入してきて、ミキシムは逮捕される—「グルーめ、お前の一番大切な家族に仕返しをしてやるぞー」。(もう少し続きます)
[more] | [投票] |
★4 | 俺ら東京さ行ぐだ(1985/日) | 青森、五所川原農協の常務、野々宮耕造(植木等)は東京へ陳情に行くついでに、半年前カメラマンになると家を出て行った息子、元(新藤栄作)を連れ戻したいと考えた。妻のあや(林美智子)も一緒に行くと言う。元は原宿シティスタジオで厳しいチーフにどなられる毎日。横の部屋でもスタイリスト助手、福岡から来た伸子(柏原芳恵)が、これまた怒鳴られる毎日だった。東京に着いた夫婦はまずあやの妹の所に行く。サラリーマン家庭。大きな団地の一室。妹が言う「カメラマン志望なんてゴマンといる。実力だけでなく運も要る」。夜、ホテルで逢った元は仕事があるから、とそそくさと帰ってしまう。呆然とする夫婦だった。(もう少し続きます)
[more] | [投票] |
★4 | サバイバー(2015/米=英) | 米国務省のケイト・アボット(ミラ・ジョヴォビッチ)は、ロンドンの米大使館の査証(ビザ)課安全担当として赴任する。テロリストを米国に出国させないのが仕事だ。疑わしいバラン(ロジャー・リース)という医師が申請に来た。保留にすると、仕事が滞ると主任のビル(ロバート・フォースター)が文句を言うが、待って下さいと押し切った。その夜、ネットで徹底的に調べるが、白とは言い切れない・・。そのバランはビルの一室で、テロ組織リーダーと話していた、「ワシントンから来た女だ。厄介だぞ」。「何とかする」と言ったリーダーは、時計店を隠れ蓑にしているテロリスト(ピアース・ブロスナン)に暗殺を依頼する。(まだまだ続きます)
[more] | [投票(1)] |
★3 | マーベリックの黄金(1971/米) | 幾つもの牧場から盗るも盗ったり1200頭の牛を連れて、キャットロー(ユル・ブリナー) 一味は、牛の競売が出来るアビリーンの町を目指していた。岩山地帯で追い付いて来たのは、保安官コワン(リチャード・クレンナ)。彼は古い友人キャットローに裁判を受けさせる為に来たのだ。が牧場主たちが雇った殺し屋ガンマン、ミラー(レナード・ニモイ)たちが襲ってきた。奇計で彼らを撃退したキャットローはアビリーンへ。牛を売り、そしてメキシコの町ガレスへ向かった。というのは町に情婦ロジータ(地元の女ボスでもある:ダリア・ラヴィ)が居り、彼女からメキシコ軍が200万$の金を運ぶという情報を得ていたからだ。(もう少し続きます)
[more] | [投票] |
★4 | 西部無法伝(1971/米) | 米、奴隷解放前のミズーリ州。白人クインシー(ジェームズ・ガーナー)と、奴隷黒人ジェイソン(本当は自由民:ルイス・ゴセットJr.) が歩いて行く。クインシーはジェイソンを売り、ジェイソンは飼い主から逃げ出して、郊外で待ち合わせて逃げる、という詐欺をやっていた。多くの町で成功し、そろそろ止め時かと話している。次で最後というカンザス準州では、丁度公開奴隷市が開かれていた。前夜に奴隷娘ナオミと知り合ったジェイソンは助けたいと、クインシーにセリで落とせと1千$を渡す。見事クインシーは競り落とすが、その時、暴力奴隷解放論者の一団が乱入。ジェイソンもナオミも黒人全てを連れ去ってしまう。(もう少し続きます)
[more] | [投票] |
★4 | さらば あぶない刑事(2016/日) | 伝説のハマのバディ、タカ(鷹山敏樹:舘ひろし)&ユージ(大下勇次:柴田恭兵)は、定年があと4日に迫っていた。が今や課長になった弟分町田透(仲村トオル)の命令も聞かずに、刑事稼業を続けていた。今、横浜は闘竜会(会長奥西:片桐竜次、ドラッグ)、中国マフィア(覚せい剤)、ロシアマフィア(銃器)とスミ分けが出来ていた。タカとユージが銀星会を潰した後、裏金作りのエキスパート(注:どこかの国会議員ではない)、やくざの伊能は3組織の要になっていた。その伊能の闇市場をつきとめたタカとユージは、即乗り込む。がそこにユージは更生中の若者川澄(吉沢亮)を見つける―あいつ、又こんな所で―と怒る。(まだ続きます) [more] | [投票] |
★3 | 八重子のハミング(2016/日) | 山口県萩市の山村の学校で教えていた男先生、岩崎誠吾(升毅)と女先生八重子(高橋洋子)は結婚し、子供が生まれ、転勤し・・・誠吾が中学校長をしていた平成3年に友達の病院長(梅沢富美男)から胃がんだと告げられる。その看護の頃から八重子はアルツハイマーの病状を見せ始める。その後誠吾は4度のがんの転移手術を受け、その都度復帰するが、八重子の病は段々と進行していった。音楽教師で、歌が大好きな八重子、特に谷村新司の「いい日旅立ち」をよくハミングしていた八重子は、歌を聞くと大人しくなった。そんな老々介護の日々が続いていく、112分。
[more] | [投票] |
★3 | 山河あり(1962/日) | 大正の初め、多くの日本人がハワイへ移住した。元教師の井上(田村高廣)と妻きしの(高峰秀子)、郷田という男(小林桂樹)の写真1枚持って嫁ぐという女すみ(久我美子)もその中にいた。彼らは農園で働くが「日本でも地獄、ハワイでも地獄」の有様。歯を食いしばって、生きていく。やがて子が生まれ成長し、生活にも少し余裕が出て来た時、大戦が勃発する。そんな2家族の半世紀を綴る、127分。 | [投票] |
★3 | あぶない刑事フォーエヴァー(1998/日) | (承前:TVスペシャル'98のあらすじ)金が入り用になったユージ(大下勇次:柴田恭兵)は好条件求人サイトに応募。そのバイト先で大量の武器を発見し、押収する。がそこにいた男、城島(極悪人で、国際テロ組織NETの一員:永澤俊矢)を取り逃がす。その求人サイトは実は偽物で、1日署長もするアイドル風吹明日香が、NETを間違ってハッキングしてしまった為に、画策したものだった。タカ(鷹山敏樹:舘ひろし)とユージと明日香はパソコンを使って城島を罠にかけ逮捕する。が大傷を負って城島は警察病院に入院。その後、医師、看護婦たちを皆殺しにして逃亡してしまう。(以下本編) [more] | [投票] |
★3 | ポリス・ストーリー REBORN(2017/中国=香港) | 危篤の幼い娘を残し、心を鬼にして国際警察捜査官隊長リン(ジャッキー・チェン)は、部下のスー(エリカ・シアホウ)に合流した。この商人警護作戦は武器商人に長年、生物兵器開発をやらされていた遺伝子工学のジェームズ博士(キム・ギンゲル)を守るものだった。外へ出ると、早速襲撃を受けた。博士が造ったバイオロイド人造人間アンドレ(元兵士の改造:カラン・マルヴェイ)が制御不能となり、黒ヘルメットのアンドロイド団を引き連れて、襲ってきたのだ。激戦の末、警護官は殆ど殺され、リンも重症を負って、娘の名を呼びながら意識を失った。博士がそれを見ていた・・・(もう少し続きます)
[more] | [投票] |
★5 | ハードエイト(1996/米) | 初老の男シドニー(フィリップ・ベイカー・ホール)はベガス郊外のレストランの入り口でうずくまっている青年を拾う。名前はジョン(ジョン・C・ライリー)、カジノでスッておけらだと言う。母親の葬式代6千$を稼ぎたかった、とも言う。6千$は無理だが―とシドニーは彼をカジノ場に連れて行き、些細なテクニックを教えた。数日後、ジョンは普通の身なりを整えるまでにはなった。(まだまだ続きます)
[more] | [投票] |
★3 | オズランド 笑顔の魔法おしえます。(2018/日) | 東京プリンスハイアットホテルに入社早々 久瑠美(波瑠)は関連会社の遊園地(!)の企画事業部に出向を命じられる。そこには、のんびり園長(柄本明)、ハツラツ先輩(橋本愛)、仲人趣味のオバサン(濱田マリ)、ボーっとした同期(岡山天音)、そして集客率170%を成し遂げた魔法使い上司(西島秀俊)ら個性派揃いで、更に落ち込む久瑠美だったが、年間MVPを取ると希望部所に行けると聞き、次々に企画書を上司に出すのだが・・・。実在する熊本の遊園地グリーンランドのエピソードを基にした小説の映画化、105分。 | [投票] |
★4 | 種まく旅人/みのりの茶(2012/日) | 農林水産省の官僚が、津々浦々の農家の人々と共同で働くシリーズ(全4作)の第1作。今回のテーマは有機栽培のお茶。農家の人に慕われる金ちゃんこと大宮金次郎(陣内孝則)は身分を隠しているが、実は農水省のお役人だ。大分県臼杵うすき市の農政局長に赴任するが、一番に挨拶に行ったのは、数年前から気にかかっている有機栽培のお茶に取り組む年寄り、森川修造(柄本明)の家だった。今年はその収穫の年。しかし修造は病気で倒れ、丁度会社を辞めて来ていた東京育ちの孫娘みのり(田中麗奈)が、成り行きで引き継ぐのだが・・・、121分。 | [投票] |
★3 | ユンヒへ(2019/韓国) | 韓国に住んでいたジュン(中村優子)。20歳の時に両親が離婚し、母は韓国に残り、自分は父と共に北海道の小樽に来た。が父とは上手くやっていけず、性格のよく似たマサコ叔母さん(木野花)に預けられる。それからもう20年が経っていた。先日父が亡くなった。心に一区切り付いたジュンは昔韓国で大好きだったユンヒ(キム・ヒエ)という女性に、出すつもりもなく手紙をしたためる。文面は単に懐かしいと言い、近況を綴っただけのものだったが、それを読んでしまった叔母は、その手紙を韓国のユンヒに送る。ここからこの物語は始まる。
[more] | [投票] |
★4 | 劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-(2017/日) | 2022年、ゲームマスターで学者の茅場(山寺宏一)によって開発されたVR・RPG[ 仮想現実・ロールプレイングゲーム (注:RPGはバンダイの登録商標です)]は、ソードアート・オンライン[ SAO]だった。それは、そのリアルさ[フルダイブ型]で話題になり、ユーザーは1万人にも上った。が茅場により初日に1万人はゲームの中に閉じ込められ、更にゲームオーバー=現実の死というデスゲームに変貌した。その世界[アインクラッド]は、阿鼻叫喚の地獄に。そして2年がたち、黒の剣士[ 現実世界のキリト(松岡禎丞)]の捨て身の戦いによってゲームはクリア、茅場の死でSAO事件は終わり、生き残った6千人はSAOサバイバーと呼ばれた。本編はここから始まる。
[more] | [投票] |
★4 | バンクシー 抗うものたちのアート革命(2020/英) | 2018年、世界一のオークションハウス、英のサザビーズでバンクシーの絵画「風船と少女」が100万$(85万ポンド)で落札された。とその時、絵が額枠からスベリ落ちシュレッダーされた?!この衝撃な事件を受けて、絵の価値は700万$迄ハネ上がったと一部で言われた。(実際の落札価格は100万ポンドだった)。このバンクシーとは何者なのか。(もう少し続きます)
[more] | [投票] |
★4 | ぼくの歌が聴こえたら(2021/韓国) | 今は落ちぶれた音楽プロデューサー、キム・ミンス(チョ・ダルファン)はある日チ・チワン(チャンヨル)というギター弾きの青年と出会う。その歌を聞いた時、ミンスは確信する―これはいける!が、チワンは人前で歌えない、と言う。そんなもの慣れだとばかりに、又借金の事でミンスはやくざに追い立てられていた事も有り、「スターにしてやる。但し、全国を巡って10回歌うこと」を条件に手書きの契約書にサインをさせる。そして2人は旅に出る・・・が、チワンは人前に出ると全く声が出ない。窮余の一策でミンスは、冷蔵庫収容の大段ボールをチワンにかぶせ(それが原題The Box)、その中でチワンは歌い始めるのだが・・・。93分 | [投票] |