コメンテータ
ランキング
HELP

ロープブレークさんのあらすじ: 更新順

★4堕ちる(2016/日)織物のまち群馬県桐生市。工場で働く織物職人耕平は、目的のない人生を送っていた。閉塞的な日常の中、偶然ひとりの地下アイドルを知る。アイドルを追うことは、耕平にとって救いなのかそれとも…。ゆうばり、京都のみならずスペインLa Cabina映画祭で3冠(最優秀作品賞、最優秀俳優賞、最優秀音楽賞)に輝くなど国内外で評価の高いショートシネマ。(30分)[投票]
★4アベンジャーズ エンドゲーム(2019/米)アイアンマン』から始まり約10年にわたって紡がれてきたMCU(マーベルシネマティックユニバース)アース199999ストーリーのいちおうの完結編にして『アベンジャーズ インフィニティ・ウォー』を観ておかないとなんのこっちゃわからない潔いまでに排他的な映画。そして、本作については、前作『アベンジャーズ インフィニティ・ウォー』のあらすじ以外、何を書いてもほとんどがネタバレになってしまう、本欄にとっては大変恐ろしい映画でもある。(181分) [more][投票(2)]
★3名探偵ピカチュウ(2019/米)ティムは、疎遠になっていた父親の訃報を聞き、父が住んでいた人間とポケモンが共存する街、ライムシティへと向かう。探偵だった父の部屋には、父の帽子をかぶっているおっさんのピカチュウ(声:ライアン・レイノルズ/吹替版:西島秀俊)がいた。そして、なぜかティムだけは、そのピカチュウと言葉を交わすことが出来、父は事件に巻き込まれていたことを知るのであった。事件の真相究明に熱心なピカチュウに、次第にティムは心を開いていく。そこにはある陰謀が隠されているのだった。[104分][投票]
★3みんな!エスパーだよ!(2015/日)これは広大な大宇宙の片隅、愛知県東三河に起こった驚天動地の物語である。 鴨川嘉郎(高校2年)は、ある晩、妄想を全開にしてある行為をしていた。そして、同じ時に同じ東三河で同じ行為をしていた同じ条件を持つ人々は、その条件の重なりゆえにエスパーとなっていた。獲得したエスパーの能力であるテレパシーを正義に使おうとする鴨川嘉郎に対し、エスパーの能力を悪に使おうとする者もいる。 悪から地球を救うため、超能力研究の第一人者である浅見教授は、巨乳コンプレックスの助手秋山多香子を従え、東三河に入り、善のエスパーを集め組織した。 [more][投票]
★3仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦(2017/日)突如世界各地に、いにしえのTVゲーム『ゼビウス』の大型空母が現れ、街を襲う。迎え撃つ宇宙戦隊キュウレンジャー。だが、相手の攻撃力が上回り、ホワイト・タイガー(アム)は負傷し、ライダーの勤務する聖都大学病院に運び込まれる。アムを迎えに来たキュウレンジャーたちは、ゲームの世界が現実を攻撃する黒幕はポッピーピポパポに違い無いとし、捕獲を図る。それを阻止せんとするライダーたち。しかし、敵の意図はまったく別のところにあった…。仮面ライダーとスーパー戦隊が闘い、共闘するスーパーヒーロー大戦シリーズ第5弾。[投票]
★4DENKI GROOVE THE MOVIE ? 石野卓球とピエール瀧(2015/日)ナゴムの「人生(ZIN-SÄY!)」時代からの映像、元メンバーのCMJKや砂原良徳(まりん)をはじめ、スチャダラパーのBOSEやケラ、小山田圭吾、サカナクションの山口一郎など交流のあるアーティスト、ソニー・ミュージック・アーティスツ代表取締役の日高道彦、rockin'on JAPAN総編集長の山崎洋一郎が中から外から語る電気グルーヴ。石野卓球とピエール瀧は、どう見られていたのか。[投票]
★4チア☆ダン(2017/日)素人ばかり地方のまったく無名の高校のチアダンス部が、2年強の短期間で全米チアダンス選手権大会で優勝してしまうまでの実話をもとにした作品。中条あやみは本作で第41回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞した。公開翌年の2018年には、TBSで映画版の9年後を舞台としたドラマ『チア☆ダン』が放送された。(121分)[投票]
★3エスケイプ・フロム・トゥモロー(2013/米)妻と二人の子供を連れてのディズニーランドで休暇の初日の朝に、ジムは宿泊先のディズニーホテルのベランダで、携帯にかかってきた電話で一方的に会社からの解雇を言い渡される。家族にそれを言い出せず、ディズニーランドでの休日が始まるのだが、それは更にとんでもない一日となるのだった…。ディズニーランドでの撮影が無許可ゆえ公開不可能とも言われたが、いちおう全国公開。終映後の現在は、ディズニーが全作品を引き上げたNetflixで公開中。〔モノクロ 104分〕[投票]
★4怪しい彼女(2014/韓国)70歳のマルスン婆さんは、生まれは良かったものの若くして夫と死別して極貧に転落し、女手ひとつで息子を育ててきた。今や息子は国立大学の教授にまでなり、かわいい孫にも恵まれた。けれど叩き上げで身についてしまった毒舌と生き抜くための苦労で恨みを買った相手も多く、もとの奉公人のパクを除いて皆に嫌われている。ある日、マルスンの毒舌に耐えかねて息子の嫁が自殺を図る。居場所を無くしたマルスンは、家を出て、ふと目に入った写真館で遺影にと写真を撮ってもらう。写真館を出たマルスンは、何と20歳に若返った自分に気づくのだった…。多部未華子が主役を演じた日本版の他、中国、タイ、ベトナムでリメイク版が公開され、いずれもスマッシュヒットとなった。インドネシア、インド、ハリウッドなどでもリメイクが計画されている。[投票]
★3ゾンビーワールドへようこそ(2015/米)6歳のときからボーイスカウトを続けているベン、カーター、オギーの幼なじみ3人組。ちょっとハンサムなベンと、女の子のことで頭がいっぱいのカーターは、いいかげんお年頃なこともしたいのに、オギーが活動に熱心なのでなかなかボーイスカウトを辞めると言い出せない。オギーがボーイスカウトの勲章をもらう記念のキャンプの夜に、二人は抜け出して大人なパーティーに行くはずだったが、ゾンビが増殖し始めて…。ストリップ劇場で働くウエイトレスのお姉さんも合流し、みんなでゾンビと戦うぞ。(93分)[投票]
★4ピクセル(2015/米)時は西暦2015年、オバマの次に大統領になったウィルは難しい語彙になじみがなくインテリたちに評判が悪い。そんな折、グアムの空軍基地が突如謎の攻撃を受けた!ガキの頃、ゲーセンに入り浸っていたウィル大統領はピンときた。これは1980年代のゲーム『ギャラガ』の攻撃に違いない! [more][投票]
★5鋼鉄の雨(2017/韓国)舞台は現実のパラレルワールドとしての朝鮮半島。北の第一号(将軍様)は、視察で38度線近くに位置する開城(ケソン)工業団地入りしていた。大勢の婦女子に熱烈歓迎を受けるパレード中の将軍様を、北のクーデター勢力に奪われた在韓米軍の多弾ロケットMLRS通称スチールレイン(鋼鉄の雨)の砲火が襲う。豪雨のように降り注ぐ砲火の中、 [more][投票]
★4アベンジャーズ インフィニティ・ウォー(2018/米)人々(宇宙人を含む知的生命体)の不幸はその数が多すぎることだ。貧困や戦争など知的生命体の苦しみは、その数を半減させることで根本的に解決することができる。今の宇宙は平衡(バランス)を欠いているのだ。その認識のもと宇宙で大量虐殺を重ねてきた最凶ヴィランのサノスが、とうとう地球にやってくる。2019年5月に公開予定のアベンジャーズ4作目で区切りを迎えるMCU(マーベルシネマティックユニバース)ストーリーの終わりの始まり。(149分) [more][投票(2)]
★3ブレードランナー ブラックアウト 2022(2017/日)ブレードランナー』から3年後の2022年の世界が舞台。『ブレードランナー 2049』までの「空白の30年」を描く三部作の一編にして唯一のブレードランナー製作スタジオAlcon Entertainment 公認短編アニメーションフィルム。 [投票]
★42048:ノーウェア・トゥ・ラン(2017/米)ブレードランナー』の舞台となった2019年から『ブレードランナー2049』までの30年の間に何があったのかを描く短編3部作の第3弾。監督は前作『2036』と同じくリドリー・スコットの息子ルーク・スコット。[投票]
★42036:ネクサス・ドーン(2017/米)ブレードランナー』の舞台となった2019年から『ブレードランナー2049』までの30年の間に何があったのかを描く短編3部作の第2弾。短編第1弾の『ブレードランナー ブラックアウト2022』で描かれた世界を継承して描かれる本作の監督は、リドリー・スコットの息子ルーク・スコットだ。[投票]
★3冴え冴えてなほ滑稽な月(2013/日)ビルの屋上から投身自殺した男は、SMクラブの常連だった。二人組の刑事は、男を調教した女王・美礼(黒川芽以)に事情聴取を行う。数日後、刑事の一人・武藤(浜尾京介)は、客として美礼の前に現れ、初めての調教を乞うのだった。美礼は武藤に調教を重ねM男として育成していくが、それに呼応するかのようにSM愛好者の変死事件が重なる。武藤は美礼に事件の相談をするようになり、美礼は女王ならではの発想で事件解決の糸口を見つけ出す。だが、事件はそれだけで終わらず…。黒川芽以初主演作(が、これでいいのかっ!?)。[投票]
★4今度の日曜日に(2009/日)長野の大学に映像制作の勉強をするために留学した先輩への気持ちを胸に、追いかけ留学したソラ(ユンナ)。だが、先輩は実家の事情でソウルに帰ってしまっていた。茫然自失のソラは、ひょんなことから映像制作の課題の対象を大学に勤務する謎の用務員(市川染五郎)とすることにする…。日本映画プロデューサー協会最優秀新人監督賞受賞のけんもち聡監督の第三作。[投票]
★4忌野清志郎 ナニワ・サリバン・ショー 〜感度サイコー!!!〜(2011/日)2009年5月2日に他界した忌野清志郎の(生きていれば)生誕60周年(還暦)を祝って、2001年、2004年、2006年に行われたライブ「ナニワ・サリバン・ショー」を新たに関係者の寸劇や回顧インタビューなどを挟んで映画化。[投票]
★3LOGAN ローガン(2017/米)時は2029年。ミュータントの能力を奪う遺伝子組み換え穀物の浸透により、ミュータントは絶滅の淵にあった。ウルヴァリン(ローガン)も例外でなく、彼は老いて発作に悩まされるプロフェッサーXを密かにかくまいながら、リムジンの運転手としてメキシコ国境付近で身をやつしていた。そんなある日、ローガンを探し求めるメキシコ人の女が現れ、少女ローラをノースダコタまで送り届けるよう懇願するのだが…。ウルヴァリン3部作のラストにして、ヒュー・ジャックマンのウルヴァリン、パトリック・スチュワートのプロフェッサーX卒業作。[投票]