コメンテータ
ランキング
HELP

ガブリエルアン・カットグラさんのあらすじ: 更新順

★3デュエット(2000/カナダ=米)舞台は現代アメリカ。カラオケ荒らしで日銭を稼ぐ歌手のリッキー(ヒューイ・ルイス)は、ある日死んだ昔の恋人との娘リヴ(グウィネス・パルトロウ)との初対面を果たす…が、彼は娘を放り出してカラオケ大会へと行ってしまう。だがそこには…カラオケの快感がきっかけ?で家を飛び出したダメオヤジだの、ヒッチハイクで乗せてもらった車の運転手から金を奪う黒人強盗だの、お人よしで友人に恋人を寝取られたタクシー運転手だの、ホームレスから金を巻き上げる若い女性だの…様々な人々が集まっていた…。カラオケ大会に集う人々の人間模様をオムニバス風に描いた、グウィネスの実父ブルース・パルトロウ監督の遺作。(本篇112分)[投票]
★3西部魂(1941/米)西部開拓時代のアメリカ。初の大陸横断電信網敷設を計画する会社・ウエスタンユニオンの測量技師クレイトン(ロバート・ヤング)は、事前の調査旅行中に落馬して重傷を負ってしまうのだが、そこへ偶然通りかかった謎のアウトロー・ショー(ランドルフ・スコット)に命を救われる。…やがて本格的な工事の着工が迫り、人夫を集めるクレイトンは、そこで偶然ショーと再会。かつての恩義に報いるべく、クレイトンはショーの経歴を不問に付したまま彼を雇い入れる。…こうして、電線敷設の危険な旅が始まるのだが…。21世紀の今なお実在する、ウエスタンユニオンの創業記を巨匠フリッツ・ラング監督が映画化した痛快西部劇。(本篇94分)[投票]
★5オー・ブラザー!(2000/米)1930年代の米・ミシシッピ。強奪した大金を回収すべく刑務所を脱獄したエベレット(ジョージ・クルーニー)、ピート(ジョン・タトゥーロ)、デルマー(ティム・ブレイク・ネルソン)。盲目の予言じいちゃん…3人の魔女…悪魔に魂を売った黒人ギタリスト…童顔の銀行強盗…イカれた聖書売り…KKK団…行く先々で奇人達に出会いつつもお宝をめざす彼らだが…道中、金欲しさにラジオ局で披露した歌が思わぬ大反響を呼んで?!…ギリシャ叙事詩「オデュッセイア」を下敷きに、鬼才コーエン兄弟が紡ぐ爆笑ホラ話珍道中。(本篇108分:2000年アカデミー脚色賞&撮影賞ノミネート、第44回グラミー賞最優秀アルバム賞(サントラ)受賞作品)[投票(2)]
★5ボクサー(1997/米)舞台は現代のアイルランド・ベルファスト。将来を嘱望されながら、IRAに参加し14年の刑を受けたボクサーのダニー(ダニエル・デイ・ルイス)。閉鎖されたジム…彼を快く思わないIRA幹部…子供を抱え、夫の刑務所帰りを待つ身となっていた、かつての恋人マギー(エミリー・ワトソン)…。出所したダニーを待っていてくれた者は誰もいない。だが彼は、街に留まり再びボクシングを始める決意を固める。…やがて、再開されたジムにも少しずつ人が集まり始め、また和平交渉の進展でIRA抗争にも終止符が打たれるかに見えたのだが…。『父の祈りを』のジム・シェリダン監督が、実話をベースに描いた感動のヒューマン・ドラマ。(本篇114分)[投票]
★4ブラッド&ワイン(1997/米)舞台は現代アメリカ・マイアミ。ギャンブルで破産したワインディーラーのアレックス(ジャック・ニコルソン)は、得意先の富豪のメイド・ガブリエラ(ジェニファー・ロペス)をたらし込み、仲間の犯罪者ヴィクター(マイケル・ケイン)と共に100万ドル相当のネックレスを盗み出す。だがネックレスを入れたスーツケースは、彼の浮気に絶望して家を出て行った妻スザンヌ(ジュディ・デイビス)と義理の息子ジェイソン(スティーブン・ドーフ)が偶然持ち出してしまい…。『ファイブ・イージー・ピーセス』、『郵便配達は二度ベルを鳴らす』のボブ・ラフェルソン監督が手掛けた、ハードボイルド・サスペンス。(本篇102分)[投票]
★5審判(1963/独=仏=伊)時は現代。大企業の若きエリート、ヨーゼフ・K(アンソニー・パーキンス)は、ある朝いきなり自室に刑事の訪問を受け、自分が告訴されていることを知らされる。告訴?いったい何の罪で?身に憶えのないKは刑事に詰め寄るが、彼らの答えは全く要領を得ない。…拘束はされなかったので仕事に出掛けるものの、会社でも不可解なことばかり…仕事帰りに召喚された審判の席では「君は被告人の特権を放棄した」と宣告され…困り果てたKは、叔父の紹介で弁護士アルバート(オーソン・ウェルズ)に会うのだが…。フランツ・カフカ(Kafkaとはチェコ語で「カラス」の意)の同名小説を、孤高の天才ウェルズが映像化した野心作。(本篇114分)[投票]
★4青髭八人目の妻(1938/米)舞台は現代フランス・リヴィエラ。大富豪のくせに、パジャマの上だけ欲しいとお店の店員に駄々をこねていたマイケル(ゲイリー・クーパー)は、その場でパジャマの下を買うと申し出てくれた、とある貧乏貴族の娘ニコル(クローデット・コルベール)に一目惚れ…その後紆余曲折を経てふたりは結婚することに。だが式当日、じつはマイケルには離婚&死別した7人もの先妻がいることを知らされたニコル。怒髪が天をついちゃった彼女は、年10万ドルの慰謝料…もとい、契約金を条件に結婚を強行してしまうのだが…。名匠エルンスト・ルビッチ監督が、ビリー・ワイルダーの脚本を得て放った爆笑ロマンチックコメディ。(本篇86分)[投票(1)]
★5デルス・ウザーラ(1975/露)1902年のロシア・沿海州ウスリー地区。軍用地誌製作のため、6人のコサック兵を従え厳しい大自然を旅する官史アルセーニエフ(ユーリー・ソローミン)は、ある晩ゴリド人(アジア系少数民族)の老猟師デルス・ウザーラ(マキシム・ムンズーク)と出会う。天然痘で家族をすべて失い、今は山で独り暮らしているというデルス…その朴訥とした魅力に惹かれたアルセーニエフは、「道案内をして欲しい」とデルスに頼み込む…。世界の巨匠・黒澤明監督が、厳しくも美しい大自然を背景に、ふたりの男の心温まる交流を詩情豊かに描いた感動のヒューマン・ドラマ。(本篇141分(二部構成):1975年アカデミー外国語映画賞受賞作品、キネ旬5位)[投票(1)]
★5魔王街 −サディスティックシティー−(1993/日)舞台は現代の東京。平凡なサラリーマン課長・岸瀬(田口トモロヲ)は、ある夜、旧友の大門(白竜)と再会する。ふたりは高校時代に女教師を輪姦した経験があり…そんな昔話で旧交を暖めている内に、大門は連れの女を残して何処かへ立ち去ってしまう。…やがて女に導かれるままに一夜を共にした岸瀬は、それがきっかけとなったかの如く、己の魔性に目覚めていくのだが…。半村良の同名小説を、ピンク映画出身の鬼才・廣木隆一監督がオリジナルビデオ作品として手掛けた、エロティック・サスペンス。(本篇88分:1993年ゆうばり国際冒険ファンタスティック映画祭ファンタスティック・ビデオ・フェスティバル部門グランプリ受賞作)[投票]
★2クール・ワールド(1992/米)1945年の米・ラスベガス。復員兵のフランク(ブラッド・ピット)は、交通事故に遭い、そのはずみで漫画キャラだけの異世界「クール・ワールド」へ飛ばされてしまう。…そして47年後の現代。フランクは刑事となりクール・ワールドの秩序を守っていたが…現実世界に強い憧れを抱く美女・ホリーは、クール・ワールドの原作者ジャック(ガブリエル・バーン)を召喚してしまう。彼から愛を学んだホリーは、なんと本物の人間(キム・ベイシンガー)となり、現実世界へ飛び出してしまう…。伝説の問題作『フリッツ・ザ・キャット』のラルフ・バクシ監督が実写とアニメを交えて贈るSFファンタジー。(本篇102分:日本劇場未公開作)[投票(1)]
★3コマンチェロ(1961/米)1843年のアメリカ。テキサス・レンジャーズのカーター大尉(ジョン・ウェイン)は、とある色恋沙汰が原因の決闘で判事の息子を殺した色男のギャンブラー・リグレット(スチュアート・ホイットマン)を逮捕するが、連行途中で逃げられてしまう。…隊に戻ったカーターは、レンジャーズの宿敵である米原住民族「コマンチ」に武器を密売する白人盗賊組織「コマンチェロ」の摘発を命じられる。武器商人に化け、コマンチェロのひとりで荒くれ者のクロウ(リー・マービン)との接触に首尾よく成功するカーターだが、そこで偶然リグレットと再会し…。名匠マイケル・カーティス監督の遺作となった痛快西部劇アクション。(本篇104分)[投票]
★3サイバーネット(1995/米)舞台は現代アメリカ。若干11歳で1,507のコンピュータシステムを破壊した伝説を持つ、ハンドル名「ZERO COOL」の天才高校生ハッカー・デイド(ジョニー・リー・ミラー)は、転校先の高校で「ACID BURN」を名乗るスゴ腕のハッカー・ケイト(アンジェリーナ・ジョリー)らと知り合う。…ある日、仲間のひとりが大手石油会社のホストコンピュータ「ギブソン」を腕試しにハッキングするのだが、そこには同社のセキュリティ担当で「PLAGUES(疫病神)」と呼ばれるハッカーキングの陰謀が隠されていた…。『バックビート』、『光の旅人/K-PAX』のイアン・ソフトリー監督が手掛けたハイテクスリラー。(本篇105分:日本劇場未公開作品)[投票]
★3マキシマム・リスク(1996/米)南仏の港町の刑事アラン(ジャン・クロード・バン・ダム)は、自分と瓜二つの男ミカエル(バン・ダム二役)が何者かに殺されたことで、自分達が双子の兄弟であることを知る。弟の死の真相を知るべく、同僚のセバスチャン(ジャン・ユーグ・アングラード)と共にパリへ向かうアランだが、鍵を握る人物は既に殺されていた。残された手がかりを元にニューヨークへと単身飛んだアランは、そこでミカエルの恋人アレックス(ナターシャ・ヘンストリッジ)と出会う。…どうやらミカエルはロシアン・マフィアの一員だったらしいのだが…。『ダブル・インパクト』に続きバン・ダムが一人二役に挑んだ、サスペンス・アクション。(本篇100分)[投票]
★2アパッチ(1990/米)舞台は現代の南米。麻薬組織壊滅作戦のため出撃した米陸軍戦闘ヘリパイロットのジェイク(ニコラス・ケイジ)は、しかしたった一機の戦闘ヘリ「スコルピオン」に部隊を全滅させられてしまう。事態を重く見た軍司令部は、既存の部隊では空対地の戦闘訓練しかサポートしていないことを言及…鬼教官のリトル准尉(トミー・リー・ジョーンズ)の下で空対空の戦闘技術を極限まで高めた戦闘ヘリ部隊の育成を決定した。スコルピオンへの復讐に燃えるジェイクは、准尉の部隊への入隊を決意。そんな彼を待っていたのは最新鋭戦闘ヘリ・AH-64「アパッチ」だった…。麻薬組織と米戦闘ヘリ部隊の戦いを描いた、ミリタリー・アクション。(本篇86分)[投票]
★2ハバナ(1990/米)1958年…革命の動乱に揺れるハバナ。アメリカ人のスゴ腕ポーカーギャンブラーのジャック(ロバート・レッドフォード)は、フェリーの上で謎の美女ボビー(レナ・オリン)と出会う。ひと目で彼女に魅せられるジャックだが、ボビーは革命家アルトゥーロ(ラウル・ジュリア)の妻で、危険人物として当局にマークされていた。やがて彼女は夫と共に政府軍に連行される。…手酷い拷問を受けた上、夫を殺されたとの報せを受けたジャックはボビーと再会するが、彼女は程なく姿を消してしまう…。名匠シドニー・ポラック監督が盟友レッドフォードと再び手を組み放ったメロドラマ。(本篇145分:1990年アカデミー作曲賞ノミネート作品)[投票]
★3ラブリー・オールドメン(1993/米)舞台は現代アメリカ・冬のミネソタ。まだまだお迎えが来そ〜にもない元気なじいちゃんのジョン(ジャック・レモン)とマックス(ウォルター・マッソー)はおとなりさん同士。それなのにふたりは顔を合わせる度にケンカばかり…雪かきをしては隣に雪を捨てたり、池で釣りをしては釣った魚の数を競ったり…年甲斐もなく?何事もことごとく張り合う始末であった。…そんなある日、お向かいさんに天真爛漫な美人でしかも独り者♪の大学教授アリエル(アン・マーグレット)が引っ越してきて…。レモンとマッソー…今は亡き二大名優の共演で贈る爆笑じいちゃんコメディ。(本篇103分)[投票(1)]
★3ダブルチーム(1997/米)プルトニウム密輸を企てるテロリスト・スタブロス(ミッキー・ローク)の野望を阻止し、その後引退したCIAエージェントのジャック(ジャン・クロード・バン・ダム)。しかし3年後、スタブロスの復活を知った彼は仲間と共にベルギーで彼を待ち伏せるものの、息子と再会するスタブロスの姿に一瞬情に惑わされ、作戦は失敗…自らも瀕死の重傷を負ってしまう。不適格者として孤島にある政府の極秘施設に隔離されるジャックだが、彼は自力で島を脱出…イカれた武器商人のヤズ(デニス・ロッドマン)と手を組みスタブロスに立ち向かうのだった…。ヴァン・ダムとNBAの問題児ロッドマンのコンビが大暴れする、痛快アクション。(本篇94分)[投票]
★4汚れた顔の天使(1938/米)むかし、ふたりの悪童がいた。親友のふたりは、ある日盗みの現場を目撃され、ひとりは捕まり、ひとりは逃げた。捕まった子は逃げた子を庇い独り投獄された。…そして15年の月日が流れ…捕まった子は名うてのギャング・ロッキー(ジェームズ・キャグニー)へ、逃げた子は神父のジェリー(パット・オブライエン)へと成長していた。ロッキーのことを何かと心配するジェリーだが、ロッキーは元悪徳弁護士でクラブのオーナーのフレイザー(ハンフリー・ボガート)から命を狙われていた…。名匠マイケル・カーティス監督が手掛けた珠玉のヒューマンドラマ。(本篇98分:1938年アカデミー主演男優賞&監督賞&原案賞ノミネート作品)[投票(1)]
★3バイオレント・サタデー(1983/米)「真実とは、バレない嘘のことだ。」…舞台は現代アメリカ。KGBに妻を殺され復讐に燃えるFBI捜査員のファセット(ジョン・ハート)は、株屋のコードン(クリス・サランドン)、整形医のトリメイン(デニス・ホッパー)、そしてTVプロデューサーのオスターマン(クレイグ・T・ネルソン)ら3人がKGBのスパイ組織「オメガ」であることを突き止める。CIA長官ダンフォース(バート・ランカスター)の協力を得て、ファセットは彼らの大学の同窓で人気TVキャスターのタナー(ルトガー・ハウアー)を使い、彼らを一網打尽にする計画を実行するのだが…。サム・ペキンパー監督の遺作となったスパイサスペンス。(本篇99分)[投票(1)]
★4アウトロー(1976/米)南北戦争下のアメリカ。幸せな家庭を築いていた農夫ジョージー(クリント・イーストウッド)は、しかし略奪団「レッドレッグズ」の襲撃に遭い一瞬で全てを失ってしまう。妻子を弔い、撃ったこともない銃の鍛錬を重ねるジョージー。やがてレッグズが北軍に合流との噂を聞いた彼は、南軍に参加して戦うものの、程なく降伏を迫られる。だが…ジョージーは独り戦い続ける。決して消えることのない復讐の炎を胸に、7丁もの拳銃を自在に操る伝説のアウトローとなって…。アメリカ建国200周年を記念して製作された、イーストウッド監督・主演の本格西部劇。(本篇137分:1976年アカデミー作曲賞(ジェリー・フィールディング)ノミネート作品)[投票]