★2 | ネズラ(2002/日) | 密かにアメリカ軍の要請を受けて対細菌兵器の研究を進めていたDNカンパニー研究所で緊急事態が発生した。実験に使用していたマウスが突然変異によって巨大化したのだ。暴れ回った怪物によって研究所は汚染し、やがて閉鎖された施設から細菌が漏出する。政府とアメリカ軍とは共同してこの事態に対処しようとする。により視察を命じられた米軍兵士ジョンと自衛隊員麻生、そして研究員洋子の3人は、 封鎖された研究所に向かう。そこで彼らを待ち受けていたのは…
| [投票] |
★2 | レッド・ブル(1988/米) | 米ソにまたがる麻薬密売ルートの大ボスであるビクター・ロスタビリ(エド=オーロス)を追いつめたモスクワ警察特捜部イワン=ダンコー刑事(シュワルツェネッガー)だったが、すんでの所で相棒を殺され、逃げられてしまう。半年後、ビクターがシカゴの刑務所にいるとの情報が入り、身柄引き取りのため、ダンコーはひとりシカゴへと向かった。そこでシカゴ市警のはみだし刑事アート=リジック(ベルーシ)と出会い、二人で脱走したビクターを追うことに… | [投票] |
★2 | エルム街の悪夢 ザ・ファイナルナイトメア(1991/米) | フレディ(イングランド)が消えて時が経過したエルム街。一人の少年ジョン(グリーンブラッド)の夢の中に又してもフレディが登場する。いつもの如く悪夢を伴ってではあるが、何故かフレディはジョンに向かって何かを訴えてくるのだった。彼の夢判断をしているカウンセラーのマギー(ディーン)は、フレディが示すのはスプリングウッドという街であることを突き止め、そこに向かう…シリーズ第6作。
| [投票] |
★2 | 蛇女(2000/日) | 新進モデルで売り出している矢野文(佐伯日菜子)は東都医科大助教授の守宮一樹(石橋保)と知り合う。自らの美しさが損なわれることに異様なまでの恐怖心を覚えている文、大学の研究室に閉じこもり、蛇の研究に没頭する一樹。不思議なカップルだったが、二人はお互いに惹かれていった。ある日デート中に蛇に噛まれて怪我をした文は一樹の家に泊めてもらうことになったのだが、そこで彼女が見た光景は、妹の匡子(夏生ゆうな)と抱き合っている一樹の姿だった…
| [投票] |
★2 | 溶解人間(1977/米) | 人類最初の試みとして、土星の輪にやってきた有人宇宙船「さそり5号」はそこで太陽の観測を始めた。しかし、土星環を通して太陽光線を浴びた乗組員は全員失神。辛うじて地球に戻ってきたものの、そこで生き残ったのはスティーヴ=ウエスト少佐ただ一人。しかも太陽光線の影響か、徐々に身体が溶けていく奇病に冒されていた。既に知性も失った彼は次々と人間を襲っていく… | [投票] |
★2 | タイタニック(1943/独) | 破産寸前の船主イズヌイは株価を一気に上げるため、アメリカに向けてタイタニックを急がせるが、正義感溢れる航海士、ドイツ人のペーターゼン(ハンス=ニールゼン)はそれに危惧を抱く。何とかして危険な航海を思い留まらせようとするペーターゼンだったが… | [投票] |
★2 | 続宮本武蔵 一乗寺の決斗(1955/日) | 鎖鎌の達人宍戸梅軒(東野英次郎)に打ち勝った宮本武蔵(三船敏郎)は、京へと向かう。そして彼の後を追うお通(八千草薫)と朱美(岡田茉莉子)。お通を巡り、名門吉岡家と事を構えた武蔵は吉岡清十郎(平田昭彦)を懲らしめ、その弟吉岡伝七郎(藤木悠)を斬った。恨み心髄の清十郎は一乗寺下り松で武蔵に決闘を申し出るが、門下の弟子達が先回りし、武蔵ををだまし討ちにしようとする…
| [投票] |
★2 | 劇場版 とっとこハム太郎 ハムハムグランプリン オーロラ谷の奇跡 リボンちゃん危機一髪!(2003/日) | ハム太郎たちが住む町に雪が降ったその日。ハム太郎のガールフレンドのリボンちゃんが突然現れた妖精に連れ去られてしまった。「お友達もどうぞ」と言う妖精に連れられ、ハム太郎とハムちゃんずは共に、伝説の雪ハムたちの住む村にやってきた。ここは平和な村だったが、ずっと雪が降っておらず、彼らは絶滅の危機に瀕しており、雪乞いのために世界のどこかにいると言うスノープリンセスを探していたのだ。そのプリンセスこそリボンちゃんだったのだ。しかし、村にやってきた矢先、リボンちゃんは突然現れた海賊ハムスターにより連れ去られてしまう… | [投票] |
★2 | うず潮(1975/仏) | かつて天才的な香水製作者として名を馳せたサンダース(イヴ=モンタン)は、都会に疲れ果てて孤島に暮らしている。そんな彼が買い出しのために町のホテルでくつろいでいるところをネリー(カトリーヌ=ドヌーヴ)が飛び込んでくる。彼女は結婚式の寸前、婚約者のヴィットリオから逃げてきたのだ。マフィアと関わりを持つヴィットリオはコネを使ってネリーを探しにかかるが、ネリーはサンダースと共に島に渡った後だった。ネリーの奔放さと身勝手さに最初の内辟易していたサンダースだったが、一緒に暮らす内、徐々に彼女に惹かれていく…
| [投票] |
★2 | RAMPO 奥山バージョン(1994/日) | 昭和初期の東京。発行人の横溝正史(香川照之)とともに、小説「お勢登場」の発禁処分を告げられてしまった江戸川乱歩(竹中直人)。そんな時、彼の描いた小説と同じ事件が起こる。驚くほどの符号に興味を持った乱歩は法事で夫殺しの嫌疑をかけられた妻の静子(羽田美智子)の姿を目撃する。彼女の姿を名探偵明智小五郎(本木雅弘)が活躍する小説に登場させるのだが、やがて乱歩は勝手に動き始めた小説の中に入り込んでしまう…
| [投票] |
★2 | エディ・マーフィの ホワイトハウス狂騒曲(1992/米) | 新聞記事から自分と同姓同名の古株議員が死んだのを知った詐欺師のエディはこれ幸いと選挙に出て当選を果たす。最初はこれを金儲けの道具としてしか見ていなかったエディだったが、高圧線のそばに住む、ある病気の子供のことを知って… | [投票] |
★2 | ダブル・インパクト(1991/米) | 香港での有力者であるワグナーとその妻キャサリンが、ビジネスパートナーのナイジェルによって謀殺され、その息子の双子は別々の里親に預けられた。息子の一人チャド(ヴァン・ダム)はワグナーのボディガードであるフランクの元で育ち、今はビバリーヒルズで空手とエアロビクスの講師をしていた。一方もう一人のアレックス(ヴァン・ダム2役)は香港に残って、暗黒街に生きる男になっていた。フランクから両親が殺害された本当の理由を聞かされた二人は手を組み、復讐を誓い合う。 | [投票] |
★2 | ロックアップ(1989/米) | 出所間近の模範囚フランク(シルヴェスタ=スタローン)は突然、ゲートウェイという最悪の刑務所へ移転させられてしまう。そこに彼を待っていたのは所長のムグール(ドナルド=サザーランド)。彼はかつて自分が受け持っていた刑務所でフランクに脱走されてしまったという過去を持っていたのだ。度重なる嫌がらせと、刑期をのばそうとする挑発を受けるフランクだったが… | [投票] |
★2 | ダリル・ハンナのジャイアント・ウーマン(1993/米) | 厳格な父と浮気性の夫ハリーの狭間で苦労するナンシー(ハンナ)はハリーの浮気現場から逃げるように砂漠を車で走らせていたところ、謎の宇宙船と遭遇し、強烈な光を浴びせられる。夫と父から責められ、怒りが頂点に達したとき、彼女は何故か巨大化してしまうのだった。 | [投票] |
★2 | 青春の門(1975/日) | 男気があるため、筑豊炭坑の組長として尊敬された伊吹重蔵(仲代達矢)は。敵対関係にあった組の管理する抗で起こった出水事故により、閉じこめられた朝鮮人炭坑夫を助けるため、自らを犠牲となる。残されたその妻タエ(吉永小百合)は困窮の中にあって、血のつながらない息子信介(田中健)をたくましく育てていく。やがて18歳となった信介は大学受験を機に、母と町を捨てていく…
| [投票] |
★2 | 女優ナナ(1934/米) | 19世紀のパリ。カフェで同僚と語らっていた高級娼婦ナナ(アンナ=ステン)は、ちょっとしたトラブルが元で大劇場の支配人グライナーに見いだされ、彼のショウに出演するようになる。一躍、男性観客の注目の的となった彼女にはフランス軍将校のジョージという恋人も出来、進路は順風満帆に見えた。だが、ジョージの兄ムファ大公が彼女から遠ざけようとジョージをアルジェリアに送ってしまったのだ。更に弟のためを思ってやったこととは言え、後味の悪さを抑えるため、ナナを慰めるムファも彼女の魅力に惹かれる事になり… | [投票] |
★2 | 生きたい(1999/日) | 妻に先立たれ、70歳になった安吉(三國連太郎)は、40歳になる嫁き遅れの長女・徳子(大竹しのぶ)と暮らしている。長男、次女は家を捨てたも同然で別居しており、躁鬱病の徳子だけが父の世話をしていたのだった。躁鬱症の徳子は、自分が婚期を逃したのも病気になったのも父のせいと言ってはばからなかった… | [投票] |
★2 | アナコンダ(1997/米) | 人類学者ケイル(エリック=ストルツ)と彼女の恋人で映画監督テリー(ジェニファー=ロペス)は撮影隊を組んで、アマゾンの奥地を訪れた。途中蛇の密猟者サローン(ジョン=ヴォイド)と出会い、密林に詳しい彼を連れて行くことになる。だが、徐々に撮影隊を自分のものとして仕切り始めた。彼の目的は実は密林の奥地に住むという伝説のアナコンダの捕獲だったのだ。そしてついに現れる巨大アナコンダ。高い知性を持つそいつは、撮影隊メンバーに襲いかかってきた。 | [投票] |
★2 | 長くつ下のピッピ(1997/カナダ=独=スウェーデン) | 船乗りの父親について、世界中を航海してきたピッピ・ナガクツシタは、父さんと子供の頃に過ごした“ごたごた荘”に帰ってきた。力持ちでおしゃべりな彼女は隣家の兄妹と仲良くなった。彼女のお陰ですっかり混乱に陥る町の人々。そして彼女の持っている多量の金貨を狙う二人の泥棒も絡んでの大騒ぎを描く。
| [投票] |
★2 | 銀座の恋の物語(1962/日) | 画家の伴次郎(石原裕次郎)とピアニストの宮本(ジェリー藤尾)は、お互いに苦しい生活の中で助け合って生きていた。だが、伴は自分の描いた愛する久子(浅丘ルリ子)の肖像画を売り払わなければならなくならず、宮本は悪の道へと足を踏み入れ、二人は別々の道へと向かい始めた。交通事故にあい、記憶喪失症になってしまった久子の記憶回復の為、次郎は二人の記憶がつながるあの肖像画を求め、宮本を訪ねるのだが… | [投票] |