★3 | Mr.Boo! ギャンブル大将(1974/香港) | 詐欺がばれ、服役中だったアーマン(マイケル・ホイ)は、やはりギャンブル狂の青年キット(サミュエル・ホイ)と出会う。意気投合した二人は出所した後も二人でギャンブル場に入り浸ることになる。大きく儲けようと言うキットの提案でヤクザから巧くドックレースの賞金をせしめた二人だったが、それがばれて… | [投票] |
★3 | うる星やつら3 リメンバー・マイラブ(1985/日) | 友引町に巨大遊園地が誕生した。その名も友引メルヘンランド。その開幕に訪れた友引高校の面々だったが、これは実は宿命の呪いによっておびき寄せられた罠だった。ラムに想いを寄せる魔術少年ルウによってあたるはピンクのカバに変えられてしまい、ラムも又、ルウの作り出した異世界に閉じ込められてしまう。この呪いをうち破るためには…
| [投票] |
★3 | ショウほど素敵な商売はない(1954/米) | 旅芸人のドナヒュー一家。時代の変遷を経て3人の子供たちが成人すると、ヒポドリーム劇場で花形となる。次男のティムはブロードウェイの叩き上げ女優ビッキーに惚れ込んでしまうが…時代の波に翻弄されつつも、歌い、そして踊り続ける一家の年代記を描く。 | [投票] |
★3 | ヤングガン(1988/米) | 英国紳士(テレンス・スタンプ)に拾われ、農場で働くようになったボニー(エミリオ・エステベス)を始めとした6人の若者達。ぶつぶつ文句を言いつつ、それでも互いに認め合い、仲間同士の結束は高まっていた。そんなときに牧場主が殺されてしまう。彼らは殺された牧場主の復讐を誓い、アウトローの道へと入り込むのだった。やがてビリー・ザ・キッドと呼ばれるボニーの最初の冒険を描く作品。 | [投票] |
★4 | 郵便配達は二度ベルを鳴らす(1942/伊) | 旅する浮浪者のジーノ(マッシモ・ジロッティ)。彼が旅の途中偶然立ち寄った家には年の離れた夫と暮らす女性ジョバンナ(クララ・カラマーイ)がいた。夫の留守中に結ばれる二人。ジョバンナの取りなしで夫に気に入られたジーノはそこで住み込み、家の手伝いをするようになったのだが、やがて自由にあこがれるジーノと、愛を求めるジョバンナの間にすきま風が吹くようになり、更に人に隠れて重ねる情事に疲れた二人は…
| [投票] |
★5 | 機動戦士ガンダム III めぐりあい宇宙編(1982/日) | 地球からのジオン軍撤退により舞台は宇宙へ。抵抗するジオン軍への侵攻の先鋒には常にホワイト・ベースがあった。アムロは中立コロニーの中で出会った少女ララアと戦いの中で再会するが…。そして最後のア・バオ・ア・クーでの決戦が始まる。宿敵シャアとアムロとの戦いの行方は、そしてアムロの還る処とは… | [投票] |
★2 | ロッキー4 炎の友情(1985/米) | 最強の王者としてアメリカボクシング界に君臨するようになったロッキー(シルベスター・スタローン)だが、親友のアポロがソ連からやってきたドラゴ(ドルフ・ラングレン)というボクサーにリング上で殺された。親友を失ったロッキーは、ドラゴを破るため、単身ソ連へ向かう。ソ連の誇る科学に裏打ちされたドラゴに対し、ロッキーは独自の訓練で挑む。 | [投票] |
★4 | ロッキー3(1982/米) | 間違うことなくチャンピオンとなり、ついに本物の栄光を手に入れたロッキー(シルベスター・スタローン)。彼の名声は高まり、家庭にも恵まれるのだが、その分、ロッキーの中からハングリー精神は確実に抜けていった。若手ボクサーのクラバーから挑戦を受けたロッキーは余裕を持って試合に臨むが、野獣のようなクラバーの前にあえなく破れ去ってしまう。そして再びどん底を経験したロッキーの前に現れたのは、かつてのライバルのアポロだった。 | [投票] |
★2 | レッド・スコルピオン(1989/米) | アフリカに送り込まれた、ソ連特殊部隊のニコライ(ドルフ・ラングレン)。彼の任務は、反政府運動のリーダーを暗殺することだった。祖国のため、冷静な戦闘マシーンだったニコライだったが、現地民と深くふれ合い、自分が何をしようとしているのかを悟った彼はアフリカの戦士としてソ連軍と闘うことを決意するのだった。 | [投票] |
★3 | エコエコアザラク(1995/日) | 日本中に猟奇的な殺人事件が続発する。その中で聖華学園に一人の少女・黒井ミサ(吉野公佳)が転校してきた。彼女周りに起こる不思議な事件。更にミサの存在を疎ましく思う、もう一人の魔女が彼女に罠を仕掛けてきた。 | [投票] |
★4 | 底抜け大学教授(1963/米) | 大学で化学を教えているジュリアス・ケルプ教授(ジェリー・ルイス)は天才的な頭脳を持っているにも拘わらず、見た目は情けない小男で、生徒にも馬鹿にされる日々を送っていた。そんな彼に何かと尽くしてくれる女生徒ステラ・パーディ(ステラ・スティーヴンス)の気を惹こうとケルプは自ら作成した試薬を用い、美男子バディ・ラヴへと変身した。性格まで大胆になった彼は早速ステラに熱烈なアプローチをかけるのだが… | [投票] |
★3 | ナッティ・プロフェッサー クランプ教授の場合(1996/米) | 温厚で内気な性格の生物学科教授クランプ(エディ・マーフィー)は、遺伝的な超肥満体型で、これまでダイエットの試みは全て失敗していた。だが科学の入門講座を担当する美人のカーラを見かけ、何としてでも痩せたいと願い、自身が開発中のDNAを操作する痩せ薬を自分の身体で実験したところ、スリムな身体に大変身したのみならず性格も陽気で強気なまったくの別人になってしまった。彼は早速カーラに迫り始めるが… | [投票] |
★3 | ヴァンパイア・最期の聖戦(1998/米) | バチカンの密命を受け、吸血鬼を倒すヴァンパイア・スレイヤー、ニューメキシコでの働きで空き家に救う吸血鬼を倒すのだが、その中に吸血鬼どもを作った魔鬼はいなかった。その夜、祝杯を挙げる彼らの前に魔鬼ヴァレックが現れ、リーダーのクロウ(ジェイムズ・ウッズ)とモントーヤ(ダニエル・ボールドウィン)、そしてヴァレックに噛まれた娼婦カトリーナ(シェリル・リー)だけを残し、全滅してしまう。あまりにも強力なヴァレックに対し、勝ち目の薄い戦いを始めるクロウ達だったが… | [投票] |
★1 | ロボコップ3(1993/米) | 未来都市デルタシティ建設のため旧市街の撤去にかかるオムニ社と、地下に潜った住民との戦いが繰り広げられているデトロイト。オムニ社私設部隊リハッブによって傷つけられた所を救われたロボコップ(ロバート・バーク)とデトロイト警察は、ゲリラと化した住民と共にオムニの野望に立ち向かう。 | [投票] |
★1 | 宇宙戦艦ヤマト 完結篇(1983/日) | 西暦2203年、伝説の回遊水惑星・アクエリアスの接近により、銀河の彼方ディンギル星は水没する。辛うじて母星を脱出したディンギル帝国の総統・ルガールは、ワープによってアクエリアスを地球に急速接近させ、人類を水攻めで殲滅した後、地球へ移住する計画を立てる。ディンギル帝国軍の凶悪な秘密兵器・ハイパー放射ミサイルによって、為すすべもなく倒される地球防衛艦隊。この空前の危機に、復活した初代艦長沖田十三の下、宇宙戦艦ヤマトはアクエリアスへと旅立つ。ヤマトに残された最後の手段とは… | [投票] |
★3 | ロジャー・ラビット(1988/米) | アニメーションのキャラクターが現実世界の人間と共に生活を送るハリウッドを舞台に、彼らの住む漫画の町“トゥーン・タウン”の利権をめぐる殺人事件。自らの生命が狙われていることを察したトゥーンであるロジャー・ラビットは私立探偵を頼む。だが、彼はかつてトゥーン絡みの事件で親族を失い、それ以来トゥーンに対して恨みを持ち続けていたのだった。二人が挑んだトゥーン社会そのものを揺るがす事件をコメディ・タッチで描く。 | [投票] |
★2 | 宇宙貨物船レムナント6(1996/日) | 外惑星から地球に向かう貨物船レムナント6。積み荷だけでなく犯罪者の護送が今回の任務であったが、予期せぬ事故が生じ、航路がずれてしまう。乗組員の多くが死んでしまう中、必死に生き残る方法を考え続ける残された者達。果たして彼らが地球に戻る術はあるのか。 | [投票] |
★4 | マウス・オブ・マッドネス(1994/米) | 失踪したホラー小説のベストセラー作家ケーン(ユルゲン・プロホノフ)を捜しだし、彼の新作原稿「マウス・オブ・マッドネス」を手に入れるように依頼された保険調査員(サム・ニール)。幾多の障害を経て、彼は地図にも載っていないホブという街にたどり着く。何とここはケーンが造り出した小説の舞台の町だったのだ。そしてそこで彼が見たものは、あまりにも凄まじい恐怖だった。 | [投票] |
★2 | オーメン/最後の闘争(1981/米) | 32歳になったダミアン(サム・ニール)はソーン産業の社長になり、今や駐英大使の座を狙っていた。前任者を自殺に追い込んで後釜に座り、次なる目標「イギリスのどこかで誕生する救世主の抹殺」を目論む。だが、その救世主を守り、ダミアンを葬り去るため、イタリアから7人の使徒が聖なるメギドの短剣を携えて渡英。悪魔と神の最後の闘争が始まった。 | [投票] |
★1 | うる星やつら4 ラム・ザ・フォーエバー(1986/日) | 突然ラムに宇宙人としての能力が無くなってしまった。同時に起こる友引町の異変。徐々に皆がラムを忘れ去ろうとしている中、あたるは必死にラムを探し求める。 | [投票] |