コメンテータ
ランキング
HELP

[POV: a Point of View]
詐欺師〜華麗にダマして

ダマす方が悪いのか?ダマされる方が悪いのか?せめてスクリーンの「中」では、華麗にダマされてみたいもんである。(宣伝文句にはダマされたくないね)そんなサギ師の活躍する映画を集めてみました。くれぐれもマネしないでね。…あくまでも詐欺師がメインの映画を集めてみました。リストに挙げることによりネタバレになりそうな映画は除外(のつもり)。
A★5スティング(1973/米)一言「ギャフン!」投票
A★4太陽がいっぱい(1960/仏=伊)もちろんニーノ・ロータの音楽も素晴らしいが、波と船の軋む音だけの シーンの見事さも素晴らしい。のべつ幕なしに音を奏でる昨今の映画にはない緊迫感。犯行もザルなりに緊迫感を増している。投票(2)
A★4マッチスティック・メン(2003/米)静かでどこか緊張感を漂わす出だしは、エドワード・ホッパーの絵画のよう。処方箋の要らないサプリメント映画。錠剤は金色の<アンジェラ>。副作用にご注意しましょう。ピンポ〜ン。投票
A★4ペーパー・ムーン(1973/米)つかず離れずの疑似親子関係を、実の親子(ライアンとテータム)がスクリーンという仮想空間に見せる清々しくも愛おしい物語。バディムービーとして過不足ない出来事が、二人の距離を縮めて行く。投票
A★3ハートブレイカー(2001/米)ありゃりゃりゃ…ハックマン。こういうのがお好き? [review]投票
A★3キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002/米)軽妙なのはファッションだけ。天才サギ師なんだから軽妙でイキなサギっぷりをもう少し堪能させて欲しかった。ちょっとドタバタ感が否めず。ウォーケンはいいが、描かれ方が薄い。レオ君、たとえ名医だとしても、そんな童顔君には診てもらいたくない〜!!投票(1)
A★3明日を夢見て(1995/伊)ファインダーを通して焼き付ける残虐な悲しい寓話。シチリアの悲しい空とやるせない気持ち。投票
A★3リプリー(1999/米)話をさっさとオトせないミンゲラのふんぎりのなさを、主人公リプリーの姿に見る。前作と同じ数カットも余計。ガブリエル・ヤードの哀しい調べだけが、前作に拮抗。投票
A★3ペテン師とサギ師 だまされてリビエラ(1988/米)
A★2シューティング・フィッシュ(1997/英)
A★2T.R.Y. トライ(2002/日=韓国=中国)「ペテン師に見えない」ってことは、すでにペテンにかけられているんだろうか?「華麗なる賭け」って、あ〜た…。投票(1)
A★0グリフターズ 詐欺師たち(1990/米)
A★0生きない(1998/日)
A★0スパニッシュ・プリズナー(1997/米)
A★0Lie lie Lie(1997/日)
A★0詐欺 イマジナリークライム(1994/米)
A★0マリー・アントワネットの首飾り(2001/米)
A★0クローズ・アップ(1990/イラン)
A★0黒い家(1999/日)
A★0ボクサー 最後の挑戦(1995/仏)
ほかに登録リクエスト内に『ROUND1
この映画が好きな人達

このPOVを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません