コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

T.R.Y. トライ (2002/韓国中国)

T.R.Y.

[Adventure/Thriller]
製作岡田裕介 / 角川歴彦
監督大森一樹
脚本成島出
原作井上尚登
撮影加藤雄大
美術稲垣尚夫 / 竹内公一
音楽住友紀人
出演織田裕二 / 黒木瞳 / 渡辺謙 / シャオ・ピン / ソン・チャンミン / ピーター・ホー / ヤン・ローシー / 市原隼人 / 今井雅之 / 松岡俊介 / 金山一彦 / 松重豊 / 石橋蓮司 / 伊武雅刀 / 丹波哲郎 / 夏八木勲
あらすじ1911年、上海。刑務所に服役中の日本人詐欺師、伊沢修(織田裕二)は、かつての詐欺がたたり、刑務所内にて暗殺者集団の刺客に命を狙われる。同房の中国人、関虎飛に命を助けられた伊沢は、身の安全を条件に関の加担している革命運動に参加することになる。関と共に刑務所を脱獄した伊沢は革命同盟会と合流。そこで伊沢に与えられた役割は、革命のために必要な武器・弾薬を、日本陸軍から騙し取ることだった。ターゲットは日本陸軍参謀次長・東正信(渡辺謙)。猜疑心が強く、人を信用しない東に対し、伊沢が仕組んだ「最後の切り札」とは・・・?古の魔都・上海を舞台に、詐欺師たちの一世一代の大芝居が幕を上げる。 [more] (FreeSize)[投票]
Comments
全32 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★4みつぞろえ織田裕二はかっこいいですよ。ハラハラしたし面白かったです。あとは、革命家の相棒の日本語には字幕をつけて下さい。わかりません。 (くっきん)[投票]
★4市原隼人の出番が意外と多かったから。 (Madoka)[投票]
★3岡本喜八風世界市民の大陸戦記もので、失礼ながら意余って力足らずの感拭えず。中韓の感じのいい俳優揃えているが顔見世興行を出ないし、織田裕二が登場すると二流作という先入観が拭えない。 (寒山拾得)[投票(1)]
★3正直3点は、かなり甘いです。大甘です。でも、この時代背景が好きなんです。今夜は、このキャストを思い浮かべながら、原作を読もうかと思います。 (夏炉冬扇)[投票]
★3何とも後味の悪いオープニング・エンディングに残尿感が・・・。 (茅ヶ崎まゆ子)[投票]
★3織田映画。韓国人も殺し屋も出なくてよい。 [review] (SUM)[投票]
★3うーん。織田裕二が頭脳犯に全く見えないし、いつものアクションもない。(当たり前だよね、詐欺師なんだから) の、ないないづくしで終わっちゃう。メジャー日本映画危うし。まあ、楽しませるけどね。 (セント)[投票]
★3渡辺謙好演,目標は仲代達矢? 冗長で緊迫感に欠けた画面,国際的キャストもみんなマヌケ顔でゲンナリ。矢張り責任の大半は大森君か。織田裕二不成功例。 (死ぬまでシネマ)[投票]
★2主人公が詐欺師って言うんだから少しは期待してたら・・・ 2003年1月9日試写会鑑賞 [review] (ねこすけ)[投票(2)]
★2「ペテン師に見えない」ってことは、すでにペテンにかけられているんだろうか?「華麗なる賭け」って、あ〜た…。 (chilidog)[投票(1)]
★2ジャッキーのパチもんみたいな人もいたな。 (TOMIMORI)[投票]
★2関西のボンボン特有の「ゆるさ」が持ち味の大森一樹は、本能的にハリウッド的語り口を嫌悪しているふしがあり、そんな彼にこの企画を撮らせた奴の見識を疑う。監督の肩を持つわけではないが、この程度の「ゆるさ」で済んだことに観客も製作者も安堵すべき。 (ぽんしゅう)[投票]
★2いつから大森はこんな凡庸な作品ばかり撮るようになったのか。才能が枯渇してしまったとしか思えない。渡辺の演技は一点を刺す針の様でさすが。でも脚本が彼を巧く引き出していない。織田の演技は相変らずで抑制が効かない。主役しか出来ないっていうのは役者ではなくただのアイドルである。 (tkcrows)[投票]
★2織田裕二好きなので甘くしたかったけれど・・うむむ。何かをパクッたかのようなシーンの数々に食傷。あと、中国語の質問に韓国語と日本語で応じるのは変なんじゃない?(汗) (みか)[投票]
★2完全に肩透かしをくらってしまった。 (ユキポン)[投票]
★2・・・・・。 [review] (たろ)[投票]
★2一見豪華な演技派役者陣の名前がキャストに名を連ねる割に、誰からも凄みを感じなかった。どうせなら完璧にコメディに仕上げた方が良かったのでは? (あさのしんじ)[投票]
★2う〜む騙されてしまった。伊沢修ではなく織田裕二に。 [review] (TO−Y)[投票]
★2これきっちり撮ったら、すんごい面白い映画になったろうに〜。ああ、もったいない、もったいない。 (HIBARI)[投票]
★1赤眉とかいう、ダメな要潤て感じの人が出てた。 (never been better)[投票(1)]
★1「TRY」でなく「T.R.Y.」という以上、このタイトルは何かの略なのだろうな。うむ。では何の略なのか考えてみよう。[渋谷東映/SRD] [review] (Yasu)[投票(1)]
★1織田裕二の映画だと思って期待すると裏切られる。中国語はジャッキー・チェンだけで充分。織田裕二が得意とする軽い役ではなく割とダーティーな役。『ホワイトアウト』も酷かったが今回は日本語が少ない分悪化した。 (HILO)[投票]
Ratings
5点0人
4点3人***
3点13人*************
2点24人************************
1点7人*******
47人平均 ★2.3(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
邦人作家ミステリー作品! (TOBBY)[投票(9)]フジテレビ映画 挫折と栄光の軌跡 (ぽんしゅう)[投票(6)]
原作 V.S 映画(邦画編) (ふくふく)[投票(1)]詐欺師〜華麗にダマして (chilidog)[投票]
Links
IMDBで検索The Internet Movie Database
検索「T.R.Y. トライ」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「T.R.Y.」[Google|Yahoo!]