コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

すわ

今年は映画、何本見れるかな。
[参加掲示板]
→気に入られた投票気に入った→
172コメント153
あらすじ2
POV3

Comments

最近のコメント 10
★3四角い恋愛関係(2005/米=英=独)ソファーの買い方。 [review][投票]
★3幸せのポートレート(2005/米)恋人の家族に気に入られようと奮闘する女性の話というより、長男が変な彼女を連れてきちゃって困惑する家族の話。サラはどちらかといえば脇役なのであしからず。[投票]
★4スクール・オブ・ロック(2003/米=独)わかった、わかったから、前見て運転してくれよオッサン!! [review][投票(4)]
★4柳と風(1999/日=イラン)雨時々晴れ、暴風に注意。 [review][投票(1)]
★5バスキア(1996/米)80年代という時代と、ジャン・ミシェル・バスキアを愛する人たちによって作られた、優しい映画。 [review][投票(2)]
★4マルコヴィッチの穴(1999/米)「ハーイ、どうしてこの会社は天井が低いの?」「天井が低い分賃金は高いよ~」 [review][投票(2)]
★4ライアーライアー(1997/米)「嘘をつけない」っていうか、「余計な事を言ってしまう」って感じ。[投票(1)]
★3オー・ブラザー!(2000/米)コーエン兄弟、今回は妙に冷静に狙いにきている感じがして、逆にあまり笑えなかった。惹き付けられるシーンは確かにあるけど、トータル満足度は低い。 [review][投票(3)]
★5若草物語(1949/米)スカートの衣擦れの音、雪の質感、暖炉の炎の色、馬車の奏でる車輪の音、ピアノの軽い音色、4姉妹の歌声。すべてが美しく、今でも鮮やかに脳裏によみがえる。ああ、揚げパン。あれは本当に、とんでもなく、うまそうだった。 [review][投票(3)]
★3反則王(2000/韓国)最初は「ああこんな情けない奴いるいる~ははは~」なんて思って見てたけど、途中で「…いや、こんなバカいねえよ」と気付いた(←気付くの遅い)。でもこんなバカ、私はけっこうスキだ。[投票(1)]