コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

クジラの声

新規です、宜しくお願いします。 自分の基準で、☆5つは、「お墓にまで持ち込みたい何度でも観直す特別の作品。」、4つ=「自分の中で名作とまでは言えないけれど満足の映画。」ともに50本を上限として、それ以上になればどれかを降格して行こうと思っています。すなわち☆5つが私のベスト50です。現時点で5つが21本、4つが35本。かなり厳しい評価をして自分なりに楽しんでいます。 映画に限らず、‘自分の感性が一番正しい‘と思いがちな私にとって、ここで相違を感じる感想や意見を拝読して、自分を見つめなおしたり、又そのギャップにそれなりの快感を得ています。  時間を見つけてゆっくりコメント上げていきたいと思います。
[参加掲示板] [招待者: sawa:38]
→気に入られた投票気に入った→
16コメント32

Comments

最近のコメント 10
★2子ぎつねヘレン(2005/日)ちゅ〜とはんぱなんだヨ〜〜〜〜何もかもが。才能無いなら才能無いなりの作りかたがあるでしょうに。製作総指揮(迫本淳一)って何する人?    (T)[投票]
★2千と千尋の神隠し(2001/日)ストーリーが在る様な無い様な中に、監督が言わんとした事はカオナシに集約されているような気がしました。(でもほんの少しだけ、らいてふさんとは違うんです) [review][投票]
★1茶の味(2003/日)危険やと思てん。せやけど結構評価高いから…。それよりもまず、「なんでアナタは三角定規なの〜!?」これをなんかのTVの映画紹介で観てもうたんや〜、この作品内以上にブツ切りのそのシーンだけを。そん時全部吐き出したっちゅうねん、飲んでたお茶をや。 [review][投票]
★5風の谷のナウシカ(1984/日)私にとってはこの見事に「完璧」な構成、「美しい」ストーリーは、この内容のように、まだ‘間に合って欲しい”この星へのささやかな(間違いなくこの星の一部でしかない)人間としての良心。 [review][投票(1)]
★4Love Letter(1995/日)映画における岩井ワールドを知った作品です。才能が解りますね。とても静かできれいな作品です。 [review][投票]
★5蒲田行進曲(1982/日)深作が撮ったからなのか?つかこうへいがやっぱり素晴らしいのか?「映画!」だと思います。日本の「えんたーていめんとっっ!」だと思います。中身もそして作品の出来も。人間であって、日本人であって。笑って、そして泣いて。(C)[投票]
★4迷走地図(1983/日)これ公開時に劇場で観てるんですよね〜(と自分で感心)。私はこれ、めちゃめちゃ面白いんですよね〜。けどビデオやDVDが無いみたいで、以前に録ったTV録画を繰り返し飽きずに見ているんですけど…(レビューに続く)皆さんにお勧めしたいのですが [review][投票]
★3魔女の宅急便(1989/日)あったか〜い良い映画ですね。たくさんの映画の中で、ごく普通に楽しませてくれるものだけでも、それほど多くないのに、宮崎作品はそれだけでは物足りなくてこちら側を欲張りにさせてしまいます。(T)[投票]
★3ロッキー(1976/米)すみません、3点にしました。スクリーンで観ていません、ビデオでしか見ておりません。以前はじめてみたときは… [review][投票]
★2笑の大学(2004/日)生意気で、おせっかいで、どうか許してください。 [review][投票]