★5 | 少年時代の香り。プールのシーンが好き!!
(クリープ) | [投票] |
★4 | 奥菜恵のかわいさ全開です。子供のころの何でもない冒険をきれいな映像でつづってくれました。でもちょっと彼女だけ浮いていたのが残念。 (surarindq) | [投票] |
★4 | テレビ作品だとはとても思えない。奥菜恵も非常に良かった。好きな人の名前を絶叫するシーンも印象に残ってます(「観月ありさっー!!」) (ゆーこ and One thing) | [投票(1)] |
★5 | 奥菜恵が文句無しカワイイ。映像美はため息もの。特に、夜のプールシーンは映画史に残るべきシーン、あれにはヤラレタ。
音楽も最高。
夏の邦画NO.1です。 (こうじ) | [投票(1)] |
★4 | TVでタイムリーで観た時、数年後にこの監督が天下とるって学校で熱弁したんだよな。早く天下とってくれ! (モン) | [投票] |
★4 | 餓鬼ども良すぎる。岩井が巧いのか。奥菜恵があと5歳若けりゃ何も言うことないよ。(すると駆×××シーンが餓鬼臭くなるかな) (死ぬまでシネマ) | [投票] |
★5 | 恥ずかしいけど良い (バック・フィーバー) | [投票(2)] |
★3 | 少年時代の夏の思い出は綺麗です。奥菜恵も綺麗です。もう少し見たかったなぁ。 (熱いぜドモン) | [投票] |
★5 | 少年のまだ異性に慣れないもどかしさが、たまらなく懐かしい。子供のころの夏休みの風景、匂いを感じさせてくれる美しい映像にも脱帽。 (おっとり) | [投票(3)] |
★5 | 淡く、不思議な気分にさせてくれる作品。何度も見たくなる秀作。映像も綺麗です。 (にゃも) | [投票] |
★4 | テレビドラマとして観たから感動したのか? 初めから映画として観ても感動できたのか? 私を非常に悩ませる作品。 (あくあまり) | [投票] |
★5 | 奥菜恵はどう見ても小学生には見えない。でも音楽はすごくいいですよね。 (がんも) | [投票(2)] |
★5 | 日本テレビドラマ史に残る作品。 (マサキ) | [投票] |
★1 | ちょっとついていけねえなあ。どこがいいのか説明して欲しい。本当にわからない。 (青木富夫) | [投票] |
★5 | ここでのカメラの手ぶれはドキドキする。 (ヤマカン) | [投票(1)] |
★4 | もしも……で結局何だという感じがしますが、良しとしましょう。石井苗子の顔が忘れられない。 (WINTREE) | [投票] |
★3 | 恵ちゃんが可愛かった。それだけ。 (ねこ@ぱんち) | [投票] |
★4 | 子供たちがいきいき描かれていて、ノスタルジックな感じがいい。 (わわ) | [投票] |
★2 | スマッシングパンプキンズっていうアメリカのバンドの「1979」いう曲のビデオクリップ見てほしい。 (うやまりょうこ) | [投票(1)] |
★4 | 観た者に原風景を与える映画 生で観られなかったことが悔やまれる (FRAGILE) | [投票] |
★4 | 打ち上げ花火・・下からみてみたい。お祭り行きたい。 (Pupu) | [投票] |
★5 | 邦画のなかでベスト5には余裕ではいる。 (あんこ) | [投票] |
★4 | 昔の奥菜恵が好きな人なら。完成度云々よりも映像が綺麗なので4点。 (シネスキー兄弟) | [投票] |
★4 | 花火に対する疑問を通して、観ていて自分も知りたかった。 (ギターマン) | [投票] |
★4 | 男版少女漫画 (SNOWY) | [投票(1)] |
★5 | 自分の頭の中にある「日本の夏の風景」を映像化したらこんな感じです。 (こんどっチ) | [投票(1)] |
★3 | テレビドラマ「IFもしも」の一回なのでストーリーの進行がへんだけど、テレビドラマで終わらせるには確かにもったいない出来だとおもう。 (舘村純一) | [投票] |