コメンテータ
ランキング
HELP

ゆっちさんのコメント: 更新順

★4ソルジャー・ストーリー(1984/米)「夜の大捜査線」といい、この監督は人種差別を重苦しく描かないところがよい。犯人探しのサスペンスとしても楽しめる。[投票]
★5ソフィーの選択(1982/米)なぜメリル・ストリープが名女優と言われるのか、この作品を見てやっとわかった。あまりにも悲しく重い選択に呆然。[投票(1)]
★2相続人(1998/米)アルトマン、脱力の巻。[投票]
★5セントラル・ステーション(1998/仏=ブラジル)人々が代筆屋に自分のメッセージを訴える冒頭のシーンから素晴らしい。そして、最後の手紙の文面も。[投票]
★4セント・オブ・ウーマン 夢の香り(1992/米)いい話だけど、最後の演説は余計。アメリカ人って、好きだよね・・・。[投票]
★4007/ドクター・ノオ(1962/英)今見ても十分楽しめるので。やっぱりボンドはショーン・コネリーだよなぁ。[投票]
★3セブン・イヤーズ・イン・チベット(1997/米)時間の経過がよくわからなくて、一瞬ストーリーから置いていかれた。[投票(2)]
★5セブン(1995/米)あのシーンでグウィネスの顔が一瞬だけ映るとこなんて、にくいねぇ。[投票]
★5世界中がアイ・ラヴ・ユー(1996/米)ゴールディ・ホーンっていつまでも老けないね。彼女の歌がいちばん心にしみる。[投票]
★4スリング・ブレイド(1996/米)だんだんと静かに盛り上がっていくサスペンスに震える。[投票]
★4スラップ・ショット(1977/米)ありきたりなスポーツ映画と思わせておいて、笑わせられるひねりあり。[投票]
★4スライディング・ドア(1997/英=米)わりとひねりのない話を救う、美しいグウィネス・・・。[投票]
★4さよならゲーム(1988/米)どうみてもただのバカにしか見えないティム・ロビンスはたいした演技派だと思うぞ。[投票(3)]
★4すべてをあなたに(1996/米)最初のコンテストのシーンが素晴らしい。[投票]
★4スプラッシュ(1984/米)ジョン・キャンディの怪演も見もの.[投票]
★4スピード(1994/米)元ネタは『新幹線大爆破』かな?[投票]
★5素晴らしき哉、人生!(1946/米)この映画を見て自殺を思いとどまった人がいる、と聞かされたら素直に信じます。[投票(10)]
★3スニーカーズ(1992/米)面白いのは認めよう。でもレッドフォード、若作りにもほどがあるぞ![投票]
★5スティング(1973/米)後からもう一度見ると、小憎たらしいほど上手にミスリーディングしてます。[投票]
★5スタンド・バイ・ミー(1986/米)「おまえには才能があるんだ」って、私も誰かに言ってもらいたい。号泣。[投票(7)]