コメンテータ
ランキング
HELP

billy-ze-kickさんのコメント: 更新順

★1the EYE 2(2004/香港=タイ)映像は綺麗になったのだが、迫力がなくなったなぁ〜。[投票]
★4かもめ食堂(2005/日)最後まで「やっぱり猫が好き」のイメージを拭いけれなかったなぁ〜。[投票]
★2幸せのちから(2006/米)ラストシーンでウィル・スミスの着崩し方は「うまい!」っと思った。[投票]
★5運命を分けたザイル(2003/英)上腕部を骨折したことのある私にとって… [review][投票]
★2ディパーテッド(2006/米)「親父、涅槃で待ってる」って古いね俺も…。 [review][投票]
★3プロデューサーズ(2005/米)古き良きアメリカ…[投票]
★4プラダを着た悪魔(2006/米)「私とあなたは似ている」ってのを、褒め言葉と取るか、貶されてると取るか… [review][投票]
★3寝ずの番(2005/日)本物がおらん!芸人同士の話はもっと面白いぞ![投票]
★3ONE TAKE ONLY ワン・テイク・オンリー(2001/タイ)ストーリーはベタだが、映像に惹きつけられる。やはりオキサイド・パンは天然だな![投票]
★4ロンゲスト・ヤード(2005/米)パロディー色をもっと強くつけたら最高なのに…。[投票]
★2THE 有頂天ホテル(2005/日)CM入れたほうがいいかも! [review][投票]
★3ゲット・ザ・マネー(2002/デンマーク)監督はリュック・べッソンだと思いました。[投票]
★1エクスペリメント(2004/独)「新米軍人青春記」にしか見えない…。 [review][投票]
★3ルードボーイズ(2003/米=ジャマイカ)実話!?僕にはわからない…。[投票]
★3ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT(2006/米)キル・ビルじゃなかったのか…。ここが変だよ日本人!ですな!? [review][投票(1)]
★3娼婦たち(2003/スペイン)なんか風俗の帰り道の感想のようだ…[投票]
★4スティル・クレイジー(1998/英)ロックとは、音楽ではなく、生き方なのです。[投票(1)]
★3ビヨンドtheシー 夢見るように歌えば(2004/米=独=英)ボビー・ダーリンを知らない私にとってはケヴィン・スペイシーの自伝にしか見えなかった…[投票]
★2ダウン・イン・ザ・バレー(2005/米)良い演技でも、だらだら見せられるのはたまらない…[投票]
★4ワールド・トレード・センター(2006/米)「神の思し召し」 [review][投票]