コメンテータ
ランキング
HELP

comaさんのコメント: 更新順

★3スパイ・ゲーム(2001/英=米)音楽がうるさすぎる[投票]
★3ビフォア・ザ・レイン(1994/英=仏=マケドニア)スパイ・ゲーム』でレッドフォードが [review][投票(1)]
★3サリヴァンの旅(1942/米)笑顔がイイ[投票]
★4ジョイ・ストリート(1995/米)山あり谷ありで面白い。最後にかかる曲がまたいいんです。[投票]
★4ミュート・ウィットネス(1994/英=独=米=露)これは『殺人論文 次に私が殺される』以来の拾い物。(こっちのが先か) [review][投票]
★3ミクロコスモス(1996/スイス=仏=伊)虫ってほんとに虫だなと思った。(虫の列が砂漠でループしてしまってる有り様を見て)[投票(1)]
★5シックス・センス(1999/米)"Do I make her proud?"(TT) [review][投票(4)]
★3デジモンアドベンチャー(1999/日)アイデアと演出指向の作劇は、新しいことをやろうとしている野心が見えて良かっが…[投票]
★4赤い影(1973/英=伊)「予兆」に関する映画。そして、予兆は常に不吉なのです。[投票(3)]
★4侠女(1971/香港)シュー・フォンの顔が良すぎる! [review][投票(2)]
★3静かなる男(1952/米)モーリン・オハラにああいう役は似合わないと思った。ジョン・ウェインも無理がある。 [review][投票]
★4召使(1963/英)小悪魔気取りのサラ・マイルズがかわいかった。登場シーンからお菓子食べてんだもの。 [review][投票]
★4トーク・レディオ(1988/米)昔深夜にやってるのを見てすごくハマった覚えがある。吹き替えがとても良かったと思う。[投票]
★2007/ワールド・イズ・ノット・イナフ(1999/英=米)デニース・リチャーズがあまりにもどん臭いのでイライラした[投票]
★4セレブレーション(1998/デンマーク)キビキビしたカメラワークが気持ち良かった。[投票]
★4ナインスゲート(1999/米=仏=スペイン)火が奇麗だった [review][投票]
★4雨に唄えば(1952/米)有名な「雨に唄えば」のシーンって、三角関係から身を引いたジーン・ケリーが、それでもいいのさ辛くても踊って唄えばまた幸せなのさ。みたいなシーンかと思ってた。 [review][投票]
★3はたらく一家(1939/日)父親の心境の変化が描かれていない。 [review][投票]
★4猫が行方不明(1996/仏)なんか楽しい映画。休暇のシーンの処理は見事 [review][投票(2)]
★4西鶴一代女(1952/日)気高く振るまっていた女が、不可抗力的におちぶれ、おちぶれることで次第に誇りを失い、易きに流れて行く過程 [review][投票(8)]