コメンテータ
ランキング
HELP

わわさんのコメント: 更新順

★5ピンポン(2002/日)ペコは、いいとこ全てを笑わないスマイルにもっていかれた感じ。卓球やりたくなって、努力をして、少しでもいいから自分も変りたいと思った。[投票]
★3おもひでぽろぽろ(1991/日)親と一緒に見たら、間違いなくこう言われる…お前もこうだった、たとえば、あの時は…と延々と昔話をされるでしょう。[投票(1)]
★3コピーキャット(1995/米)先が少し読めてしまうのが残念だけど、楽しめましたよ。[投票]
★3青いパパイヤの香り(1993/仏=ベトナム)匂いたつ空気感とでもいうんでしょうか…。奇麗です。[投票(1)]
★2完全なる飼育(1999/日)忘れちゃいけない!あれは犯罪なんだよ!あんなにさらっと終わられると、後味悪い。[投票(1)]
★2フラバー(1997/米)フラバーはどうでもいい!博士に尽くすウィーボの方が何倍もすごい発明で何倍も欲しいもんね。[投票]
★4耳をすませば(1995/日)「お前よくそんな恥ずかしいこと平気で言えるなぁ」って、ホントに恥ずかしくなってくる映画。でもそれは、自分もあの頃に少なからず同じような思いがあったから。[投票]
★3ブギーナイツ(1997/米)最後のオチ(?)のすごさばかり先に聞かされてて、どんなもんかいな〜と思っていたけど、話が長すぎて、そこに至る頃には、もうなんでもいいよって気持になってた。[投票(2)]
★4ワンス・アンド・フォーエバー(2002/米)今まで観たベトナム戦争モノの中では、1番内容が解り易かった。でも感情移入もし易いのは、戦争映画としてはダメなのかも、とも思う。[投票]
★3タイムマシン(2002/米)想像を全くしていなかった結末(後半)に、ただびっくり。原作はどうなんだろうと気になった。 [review][投票]
★2マジェスティック(2001/米)期待し過ぎたせいか、普通のお話に感じました。映画館であることがもっと絡んでくるのかと思っていたのに、そうでもなかったので残念。[投票]
★5I am Sam アイ・アム・サム(2001/米)かなりのボロ泣きでした。ダコタちゃんもショーンも演技とは思えないくらいお互いを必要としているような感じで、感動してしまった。選曲も抜群に良かったです。[投票(1)]
★5スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃(2002/米)アミダラが奇麗!ヨーダが飛んでる!ああっ…もう途中(後半)から、全ての事に感動してしまって、泣きそうでした。細かいことはどうでも良く、楽しみましょ♪[投票]
★4活きる(1994/香港=中国)時代に翻弄され、苦難を乗り越えて、生きて、活き抜いて、笑えるって素晴らしい。[投票(3)]
★3ピアニスト(2001/仏=オーストリア)主人公の行動とか理解不能なんだけど、かなりの衝撃でした。たぶん忘れられないだろうなぁって感じ。[投票(1)]
★4ギャラクシー・クエスト(1999/米)知人にしきりに薦められ、どうせB級となめてたら、ハラハラして、笑えるし、感動しちゃったよ。観終わった直後、知人にお礼のメールを書きました。[投票(1)]
★1模倣犯(2002/日)あの面白い原作を、どうしてこんな作品にしてしまったのか(涙)。全然別の作品として見た場合は、納得できない部分がたくさん→ [review][投票(1)]
★3少林サッカー(2001/香港)大きな期待を、裏切られない面白さ。声を出して映画館で笑ったのなんて、久々!でも深く考えてはダメですよね。[投票]
★4アタック・ナンバーハーフ(2000/タイ)偏見にもめげず頑張っている姿には、心から応援したくなる気持ち。エンドロールが流れて初めて実話なことに気づき、あの強烈アタックにさらに驚いた。すごいな〜。[投票(1)]
★3インティマシー 親密(2000/スペイン=英=独=仏)身体だけの関係を超えたところから、何かを得たかった女の思い(行動)が悲しい。でも男はもっと悲しいかも。[投票]