ミュージカラー★梨音令嬢さんのコメント: 更新順
パニック・ルーム(2002/米) | 『羊たちの沈黙』→後ろ後ろッ!!『パニック・ルーム』→早く早くッ!! [review] | [投票(4)] | |
トゥームレイダー(2001/米) | どすこいどすこい!ララに寄り切られた。男にコンプレックスはないが、男をねじ伏せる女ってのは私の求めてたモノ。こんなヒロインがいてもいいかな?乳と唇が夢に出そう… | [投票(2)] | |
パウダー(1995/米) | 半端部分が多いながら、期待していなかったせいで結構楽しめた。リプリーがパウダーの頬に触れる場面は何故かドキリとする [review] | [投票(1)] | |
TATARI(1999/米) | エンドロール後が◎。前半と最後とが別の映画のよう。何が起こるんだ!?という怖さがすべて尻すぼみ。壮大な夫婦喧嘩が見せ場? [review] | [投票(2)] | |
ビートルジュース(1988/米) | 個性的キャラと皮肉具合は流石バートン様!それが全面に出てるともっと好き。漫画っぽい歌&踊りも楽しい。ビートルジュースの顔は吹き替えで見ると段々のりおちゃんに見えてくる(笑)。吹き替えはマジ必見 | [投票(2)] | |
相続人(1998/米) | 最後は畳み掛ける展開でつまらくはないが、この内容でここまで華のない出演陣じゃ画面に引き付けられない。それに [review] | [投票(1)] | |
グラスハープ・草の竪琴(1995/米) | まるで自分までグラスハープの音色に抱かれているような音楽に映像。淡々としているがそれぞれの人物の生き方が優しく心に染み入る [review] | [投票(1)] | |
ナッシング・トゥ・ルーズ(1997/米) | 無駄に長いと思ったら実はあの爆笑踊る警備員は監督であるオーデカーク。内容もいい。ティムはシリアスでない演技もイケる。燃える靴とスキャットマンの歌は秀逸!大爆笑! | [投票] | |
ダンジョン&ドラゴン(2000/米=チェコ) | ハリソン・フォードとクリス・クライン(キアヌでも可)足して2で割ったような顔なのに華のない主人公が微妙。でも [review] | [投票(1)] | |
ローラーボール(2002/日=独=米) | 裏事情云々よりアドレナリン分泌する程興奮できるローラーボールを見たかったのに…。“ただの娯楽作”でなく残念。でもクリスはカワイイ。キアヌより好み | [投票(1)] | |
タイタニック(1997/米) | レオたんの魅力に少しでも気付いてしまった私は、逆にこの映画にいい点数をつける事ができない。これはやはり最低な映画だった… [review] | [投票(1)] | |
コレクター(1997/米) | 原題のまんまだったら更に期待して裏切られそう。だからって邦題も微妙。内容は並。犯人にもっとインパクトがあれば…。美男子のサドとか…(死) | [投票(1)] | |
マトリックス(1999/米) | ああ、キアヌってカッコよかったんだ。初めて知った(笑)。映像やワイヤーアクションには脱帽だが、内容は最も嫌うジャンル [review] | [投票] | |
ポルターガイスト 2(1986/米) | これ何だ…?初心はドコへ。何か訳判らない事に…。ファンタジーですよね?だってこれでホラーなんて……。 | [投票] | |
ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(1993/米) | やっちまった!バートン様!!『スリーピー・ホロウ』でもゲスト出演(?)してたジャックとあんな姿なのに可愛いサリー等の憎めないキャラにハマる [review] | [投票(5)] | |
マルコヴィッチの穴(1999/米) | 最強のアイディアは良かったが、その閃きを越える話はできなかったようだ。やや半端。でもあのたくさんのマルコヴィッチにはまいった。人形の動きも良くて星プラス | [投票(1)] | |
スパイダーマン(2002/米) | 最高にカワイクてカッコイイ!めちゃくちゃ愛すべきヒーロー映画誕生ッ!! [review] | [投票(4)] | |
スリーピー・ホロウ(1999/米) | フィンチャー以外に様をつけたくなる監督が今決まった。それはあなただ、夜の男バートン様。 [review] | [投票(1)] | |
アナザヘヴン(2000/日) | 内容は並だが、プッツン妖艶柏原と江口のあのシーンを見た瞬間、悪い点はつけまいと決めた。いいもの見た。その上『スパイダーマン』にもなってたし(笑 | [投票(1)] | |
真夜中のカーボーイ(1969/米) | よく耳にするあの曲はこれの主題歌だったのか。曲の明るさとの落差が夢と現実の違いを表しているようで終始胸が締め付けられた。映像も今見てもハッとするカッコ良さがある [review] | [投票(5)] |