mississippiさんのコメント: 更新順
タイタス(1999/米) | 台詞多すぎて感情が伝わってこない点がいまいち。鑑賞直後『HANA-BI』を見たが、やはり自分は日本人だと実感した。 | [投票] | |
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ&アメリカ(1997/香港) | いかにも香港映画って感じのストーリー展開! | [投票] | |
バトル・ロワイアル(2000/日) | こんなに銃がおもちゃに見えてはR-15は仕方ないか。PONDSのCMまだやってんのかな〜? | [投票] | |
ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000/英=独=米=オランダ=デンマーク) | 焦点の合ってない映像を無理に見ようとしたら酔うので注意! | [投票] | |
人質(1999/米) | テーマはSM?なんか中途半端に終わった。 | [投票] | |
グロリア(1980/米) | 姐さん最高っす! | [投票] | |
スリーピー・ホロウ(1999/米) | レイ・パーク・・ノーギャラであそこまでやるとは男前やなー。 | [投票(1)] | |
ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ(1999/独=米=仏=キューバ) | キューバって赤のイメージだったけどスカイブルーなんですね。 | [投票] | |
背徳小説(1993/伊) | 親父さんが非常に濃かった。エロい映画だけどどこか健全さを感じた。 | [投票] | |
ストレンジャー・ザン・パラダイス(1984/独=米) | とにかくいろんな意味で変な映画。今まで味わったことのない雰囲気。結末の解釈はかなり悩む。 | [投票(1)] | |
ブレインデッド(1992/ニュージーランド) | 半端じゃないのが誉めるべき点。ゴミの量すごかっただろうなぁ。パッケージの絵は美化しすぎ。 | [投票(1)] | |
ウディ・アレンの 影と霧(1992/米) | 『マルコヴィッチの穴』のあとに見たのでジョン・キューザックとジョン・マルコビッチの会話のシーンが面白かった。 | [投票] | |
セントラル・ステーション(1998/仏=ブラジル) | ストーリーには期待していなかったが映像が絵画のように美しかった。 | [投票] | |
アンダーグラウンド(1995/独=仏=ハンガリー) | ブラックユーモアに満ち溢れている。映像的にもアイデアが詰まっていて良いし、とにかく秀作! [review] | [投票(2)] | |
ペイバック(1999/米) | 吐き出す煙草の煙の濃さと勢いが凄すぎ!真似したけど無理でした。 | [投票] | |
陰謀のセオリー(1997/米) | 序盤でコメディ映画と思ってしまったのでストーリーの強引さは気にならなかった。 | [投票] | |
ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ(1990/英=米) | 英語の微妙なニュアンスが重要なように思えた。もともと戯曲だし、見どころがわからなかった。 | [投票] | |
奇人たちの晩餐会(1998/仏) | 他人事として見ないとピニョンに少しむかつくかも。最後には許せてしまうが。誰かと一緒に見たらその人の人間性がわかるかも・・ | [投票] | |
12モンキーズ(1995/米) | 破滅的な演技、荒廃的な雰囲気が印象に残っている。 | [投票] | |
シックス・センス(1999/米) | 早い者勝ちみたいなところが許せない。注意深く見てしまったのであ〜やっぱりね。で終わり。 | [投票] |