johnny marr 1982さんのコメント: 更新順
フェイク(1997/米) | アル・パチーノの意外な一面が見れました。 | [投票] | |
始皇帝暗殺(1998/日=仏=中国) | スケールの大きさに驚きました。登場人物全てに「義」があるところがいかにも中華思想ですね。史実を下手に曲げていなくて成功だったと思います。 | [投票] | |
スターシップ・トゥルーパーズ(1997/米) | いや面白いですよ。反戦映画とは思わなかったけど。友人にはいつも勧めるんですけどね・・・ | [投票] | |
イル・ポスティーノ(1995/仏=伊) | マッシモ・トロイージの最後の熱演には心打たれるものがあります。マリオの作った詩は私の心のポストにも届きました。 | [投票(2)] | |
シザーハンズ(1990/米) | 当時小学生だった私が映画が好きになったきっかけになりました。エドのような純粋な心で恋愛ができればいいんですけどね。 | [投票(1)] | |
トレインスポッティング(1996/英) | SEX,DRUCK,AND ROCK’N ROLL! と私の友人がいつも口にしてました。 | [投票] | |
パルプ・フィクション(1994/米) | タランティーノのブラックジョークはハイソです。最近はタランティーノの名も聞くことがなくなってしまった・・・ | [投票] | |
ファイト・クラブ(1999/米) | フィンチャーはやってくれる・・・ | [投票] | |
火垂るの墓(1988/日) | 観終わったら泣くだけです・・・ | [投票] | |
アメリカン・ヒストリーX(1998/米) | 問題作。真摯な作品ではあるが何も解決しない。あとは鑑賞者個人が答えを出すべきなのでしょう。それにしてもエドワード・ノートン・・・あんたすごいよ。 | [投票] | |
トゥルー・ロマンス(1993/米) | タランティーノが恋愛ものを撮ると一味違いますね。キャスティングも良い。 | [投票] | |
デッドマン(1995/米) | モノクロームの映像に美しささえ感じてしまいます。ジム・ジャームッシュらしくない映画かもしれないが、私はこれが彼の映画では一番好きです。 | [投票] | |
エド・ウッド(1994/米) | 自分のスタイルに開き直ってしまう彼が羨ましい。自信をなくしてネガティブになってしまったときに見るといいと思います。 | [投票(1)] | |
グラン・ブルー(1988/仏) | 美しい地中海の映像、幻想的な音楽、映画が終わるころには心が深海のように深く、澄みきったような気分になります。まさにリュック・ベッソン最盛期の映画です。 | [投票] |