makkさんのコメント: 更新順
うる星やつら4 ラム・ザ・フォーエバー(1986/日) | 音楽が、とてもよかった。ただ、内容は説明不足もはなはだしい。「うる星やつら」でなきゃ1点かな? | [投票] | |
うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー(1984/日) | この作品から、押井アニメを追っかけるようになった。 | [投票(1)] | |
MAROKO 麿子(1990/日) | 押井節炸裂で、そこは、まあ、好きなんだけど・・・うーむ。 | [投票] | |
超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか(1984/日) | 「ここを外したら荒唐無稽」というギリギリ設定は、河森正治の本領発揮という感じ。 | [投票] | |
エスカフローネ(2000/日=米=韓国) | やる気のない「ひとみ」はよかった。音楽は相変わらず秀逸。ラストの叙情的シーンもよかった。ただ、それ以外がなぁ・・・。 | [投票] | |
トーキング・ヘッド(1992/日) | これこれでありか、とも思うが、押井はやっぱりアニメだなぁ。 | [投票] | |
うる星やつら 完結篇(1988/日) | アニメファンの好みを押さえつつ原作に忠実に・・・よくできていたと正直思う。ただ、パンチの足りなさは、いかんともしがたいかも。 | [投票] | |
うる星やつら いつだってマイ・ダーリン(1991/日) | 過去五作品と比較して劇場版と呼べない作品。これならOVAですませろよ。 | [投票] | |
うる星やつら3 リメンバー・マイラブ(1985/日) | 可もなく不可もなし。ただ、監督がやまざきかずおになって「うる星やつら」の主人公が「あたる」から「ラム」になった気がする。シリーズファンとして、それが不満。 | [投票] | |
うる星やつら オンリー・ユー(1983/日) | ある意味、もっともアニメ版「うる星やつら」だった作品と言える気がする。 | [投票(2)] | |
フォレスト・ガンプ 一期一会(1994/米) | なんとなくいい。なにがいいのか分からないけど、なんとなくいい。そんな映画だった。 | [投票] | |
千と千尋の神隠し(2001/日) | 宮崎駿版「不思議の国のアリス」。個人的には、かなり好きだが、「日本映画史上最高記録」とか言われると、「それほどかなぁ?」と首を傾げたくなる気持ちもある。 | [投票(11)] | |
コレリ大尉のマンドリン(2001/米) | 悪くはないと思ったけど、期待していたほどではなかったというのが正直な感想。ヒロインがコレリ大尉を好きになる理由とか、今イチ分からなかったし、ラストも唐突な気がした。映像と音楽は綺麗。 | [投票] | |
ゴジラ(1954/日) | あのテーマ曲が頭にこびりついて離れない | [投票] | |
GODZILLA/ゴジラ(1998/米) | 他の方が何人も言ってることだけど、『ジェラシックパーク』としか思えなかった。 | [投票] | |
エアフォース・ワン(1997/米) | これといい「インディペンデンスデイ」といい、アメリカの大統領は絵になるねぇ。しかもアクションの。日本だとこうはいかんか。 | [投票] | |
メジャーリーグ(1989/米) | 結果わかってても楽しめるところがスゴいと思う。楽しい楽しい映画でした | [投票] | |
王立宇宙軍 オネアミスの翼(1987/日) | ガイナックスでは一番好きな映画。ラストの長々したシーンを、もう少しコンパクトにまとめてくれれば、もっと良かったのだが・・・ | [投票] | |
インデペンデンス・デイ(1996/米) | 大統領かっこいい!でも、ラストは今イチ。さしひき3点 | [投票] | |
アルマゲドン(1998/米) | ブルース・ウィリスの親父っぷりが、素直に好きでした。これは、あんまり理屈は考えなくてもいい気がするけど・・・ | [投票] |