SurfTheDeadCityさんのコメント: 更新順
イギリスから来た男(1999/米) | 予告はかなり面白かった。本編は退屈なのを紙一重で免れた…けど紙一重。 | [投票] | |
約束 ラ・プロミッセ(2000/仏) | どうせ観るならこんな映画をたくさん観たい。 | [投票(1)] | |
サボテン・ブラザース(1986/米) | 1本だけできるなら自分が撮りたかった映画を選べといわれたら、これだ!!決めた。 | [投票] | |
2001年宇宙の旅(1968/米=英) | 2002年に観たくてまた借りた。某バンドが世紀末にやったドームツアーでセットをパクってたなぁ…また観れないかなぁ。。。 | [投票] | |
紅いコーリャン(1987/中国) | 国旗に通じる「赤」、そして「黒」。圧倒的なコーリャン畑。ストーリーは、正直言って今イチ。 | [投票] | |
Love Letter(1995/日) | 中学生だった。素直にハマった。2度と観ない方がきっと自分のため。 | [投票(1)] | |
モロッコ(1930/米) | そらぁユーミンも歌にしたくなるわ。 | [投票] | |
クロコダイルの涙(1998/英) | もしもジュード・ロウが演らなかったなら、きっとコメディ化しただろう。そして私は5点付けていたような、気がする。 | [投票] | |
CUBE(1997/カナダ) | すごい映画作るよね、と思いながら観始める。びみょ〜な助かり方がかなり不満。 | [投票] | |
スパイキッズ(2001/米) | いかん、大ウケしてしまった…やはり目が発光しなくては。アラン・カミングにハマった、タイタス観てこれだもん。 | [投票(2)] | |
レイン(2000/タイ) | 半端にラブストーリーを盛り込んだのが一番失敗したとこ。。。 | [投票(2)] | |
ミート・ザ・ペアレンツ(2000/米) | パンチライン(オールディーズ)。ものすごく既視感あり。まぁ良し。 | [投票] | |
フロム・ヘル(2001/米=チェコ) | 時代背景のカタログ感が濃い。エグい割に残酷な場面は直接見せない賢さも時折。ジョニー・デップ…出演作のセレクトが好きだ。マンソンはやりすぎ。アブサン、飲みたい。 | [投票(2)] | |
UFO少年アブドラジャン(1991/ウズベキスタン) | クライマックスの脱力感、スティーブンには無理やね。ちょっといい気分。 | [投票] | |
ジャイアント・ピーチ(1996/米) | 悪役が氷の海に沈んでたのに期待を裏切らず再び出てきてくれて楽しかった。 | [投票] | |
冷静と情熱のあいだ(2001/日) | 繋ぎが下手、要らないところが演出過剰、音楽ももっと効果的に使えるでしょう。映写技師がミスで中断させた時には内心ホッとした(苦笑 | [投票] | |
風の谷のナウシカ(1984/日) | 小動物をたずさえ鈴のような笑い声で軽やかに踊ってみせるナウシカでなきゃダメなの?作品世界には感心したけど。 | [投票] | |
バットマン&ロビン Mr.フリーズの逆襲(1997/米) | あぁユマがすてきっ! 全体的にデパートの屋上でショーはできない(ギャラ面)○○レンジャーのオーラが… | [投票] | |
ザ・セル(2000/米) | あの腸巻き取りを宗教画で見た時は怖かった、のに… | [投票] | |
パリ、テキサス(1984/独=仏) | 別れて数年やのに相方の声に気づかんって…奥さ〜ん!子供はいいが親父があまりに嫌いだ、ごめんなさい。 | [投票] |