コメンテータ
ランキング
HELP

あちこさんのコメント: 更新順

★3幸せパズル(2009/アルゼンチン=仏)息子たちも妻も変化する。 [review][投票]
★3サラエボ,希望の街角(2010/ボスニア・ヘルツェゴビナ=オーストリア=独=クロアチア)単なる男女のすれ違いじゃない。男尊女卑の宗教、内戦の傷、環境が違えば…と思わずにいられない。時代や場所って、当たり前だけど、人生を左右すると改めて思った。役者さん、2人とも魅力的でした。[投票]
★2シュガー&スパイス 風味絶佳(2006/日)よくわかんないけど、説教くさいな。沢尻エリカはやっぱり可愛いし、柳楽優弥は自然体で良い。でも残念なのは絶望的に内容がつまらないこと。[投票]
★4バビロンの陽光(2010/イラク=英=仏=オランダ=アラブ首長国連邦=エジプト=パレスチナ)きっとストレートに、真実を映してる映画だろうな。画も表現も素晴らしかった。[投票]
★2トスカーナの贋作(2010/仏=伊=ベルギー)物の使い方や描写は面白くてうまいな、とも思ったけど、2人の感情が理解できなかったし、何より2人ともウザいので観るのは大変だった。[投票(1)]
★4彼女が消えた浜辺(2009/イラン)冒頭から言い表せないようなモヤモヤがついてまわる。全編通して拭えない不安感。うまい、と思った。[投票(1)]
★2ブンミおじさんの森(2010/タイ=英=仏=独=スペイン=オランダ)なんて大胆な。ブレずに思いを貫いて表現し通しすのは大切なんだなーと教えられました。[投票]
★4ザ・ファイター(2010/米)映画でボクシングを観るのはけっこう好きだと気付いた。クリスチャン・ベールはやっぱり面白い役者だな。[投票]
★4シークレット(2009/韓国)静かな迫力が満載。芝居も素晴らしい。[投票]
★4マイ・バック・ページ(2011/日)松山ケンイチは面白いなぁー。面白い役者さんがたくさんいたなぁ。ただまぁ… [review][投票]
★4神々と男たち(2010/仏)白鳥の湖のシーンは見事だった。静かながら効果的で的確な演出が素晴らしい。複雑だけど、宗教を我が身としてとらえられない自分にも葛藤がとても感じられた。[投票]
★3ルイーサ(2009/アルゼンチン=スペイン)コミカル部分が生理的に好きじゃない。かも。[投票]
★4モールス(2010/米=英)オリジナルの冷たい空気感なんかを忘れる前に観たのは間違いだったかも。[投票]
★4義兄弟(2010/韓国)この韓国らしさ!すごく好きです![投票]
★4ヒア アフター(2010/米)美しさと、余韻がとても良い。題材と冒頭からくる印象とは違って、とても穏やかな作り。[投票]
★3ザ・ホークス ハワード・ヒューズを売った男(2006/米)まぁ当然なんだけど、ハワードヒューズを知っていればもっと面白かったんだろうなぁ、と。[投票]
★3ストーン(2010/米)やっぱり好きだなー、エドワード・ノートン[投票]
★3ティーンエイジ・パパラッチ(2010/米)お!日本語のノンノがあった!表紙は梨花だった![投票]
★4ペルシャ猫を誰も知らない(2009/イラン)好きなものを好きだって言いたい、そのためには生まれた国を捨てなきゃいけない。なんて国なんだろう…。この映画を作ってくれて、感謝。[投票]
★3乱暴と待機(2010/日)これはパズルのピースがピタッとハマれば相当に面白いはず。なんか惜しい感が抜けきれなかった。[投票]