torinoshieldさんのコメント: 更新順
セーラー服と機関銃(1981/日) | アイドル セーラー服 快感 で検索すると「あなたは良識のある大人ですか?」と聞かれる所に飛びまくります。 | [投票(7)] | |
稲村ジェーン(1990/日) | サザン版「マジカルミステリーツアー」のつもりだろうか? [review] | [投票] | |
ポルターガイスト 2(1986/米) | 前作の話にこだわる必要なし。 | [投票(1)] | |
ゴジラ対ヘドラ(1971/日) | 当時、公害汚染がひどくてそれをネタにしていた物が流行っていた記憶がある。放射能対公害、場外乱闘の巻ってかんじですか? | [投票] | |
日本沈没(1973/日) | 子供心に「こんなに綺麗に都合良く沈むか!サハリンはどうなんだ!」。ところであんま覚えていないのだが返還直後の沖縄は沈んだんでしょうか?だとしたら沖縄県民いい迷惑だろうな。 | [投票] | |
帝都物語(1988/日) | 原作のいい場面集っていう作り方はおもしろい。いきなり見たら全然解らないだろうが。 | [投票] | |
永遠〈とわ〉に美しく(1992/米) | メリル・ストリープにイヤな女やらせるとホント上手い。 | [投票] | |
トゥルーライズ(1994/米) | 女は化けるね〜エンディングの後、冒頭を見ると別人。 | [投票] | |
カジュアリティーズ(1989/米) | 時代をベトナム戦争→未来の戦争、兵士をアメリカ兵→日本兵、ある村の少女をベトナム人→アメリカの少女に置き換えて作ったら監督の意図した問題作になったのかも | [投票(2)] | |
12モンキーズ(1995/米) | ラストで落とすのはギリアム物では苦しい。途中、で、何が言いたいのよ、となってしまうんだな。2度目の方がずっと面白かった。 | [投票] | |
パブリック・アクセス(1993/米) | 『ユージュアル・サスペクツ』を4点としている手前、3点で。アイデアは面白いよ。結構楽しめました。 | [投票] | |
ユージュアル・サスペクツ(1995/米) | この映画の関連サイトに行くと複数回見ている自分が全然気が付かなかったシーンがたくさん紹介されている。解ったと思ってる人、どのくらい秘密を知っている? | [投票(1)] | |
シックス・センス(1999/米) | ビデオで見たんだが冒頭の注意の時、うちの母親に「梨、食うか?」とか聞かれたんで返事しててちゃんと見てなかったのよ。 おかげで余分な構えなしで見られたんで結構楽しめました。 [review] | [投票] | |
パーフェクト・ストーム(2000/米) | あかん。これは。 [review] | [投票(2)] | |
身代金(1996/米) | 攻める主人公、狼狽する犯人という構図は楽しかった。奥さんは余計だ、邪魔なだけ。これで点数ダウン。 | [投票] | |
ボディガード(1992/米) | ホイットニーの代わりに新人を使って、最初売れない頃から始まったらけっこう入り込めたかも。最初からあれじゃ引くよ。 | [投票] | |
星の王子ニューヨークへ行く(1988/米) | 映画の始まりの山を見るといつも裏の王国を思い出してしまって困るんですけど | [投票] | |
豚が飛ぶとき(1993/米) | 話の大半を忘れてしまった。映像は残ってるけどね | [投票] | |
ビートルズ/イエロー・サブマリン(1968/英) | もろ60年代後半映画です。も〜サイケ。音楽関係でここら辺の年代は押さえておきたい。あと色使いもね。 [review] | [投票(1)] | |
レット・イット・ビー(1970/英) | ビートルズが好きになって全部アルバム買って関連ビデオ、映画も見てからでないとオススメできない。 [review] | [投票] |