コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

ビートルズ/イエロー・サブマリン (1968/)

Yellow Submarine

[Animation/Musical/Fantasy]
製作アル・ブロダックス
監督ジョージ・ダニング
脚本リー・ミノフ / アル・ブロダックス / ジャック・メンデルソーン / エリック・シーガル
撮影ジョン・ウィリアムズ
音楽ジョン・レノン / ポール・マッカートニー / ジョージ・ハリスン
出演ジョン・クライブ / ジェフリー・ヒューズ / ピーター・バトン / ポール・アンジェラス / ジョン・レノン / ポール・マッカートニー / ジョージ・ハリスン / リンゴ・スター
あらすじ色彩とユーモアと音楽が溢れる至福な世界、ペパーランドという楽園があった。しかし、宿敵ブルーミニーズが不幸のどん底に陥れようと宣戦布告する。ペパーランド唯一の希望はイエローサブマリンで助っ人を捜しに出かけたフレッド艦長にかかっていた。そして20世紀の暗い影に覆われたロンドンの地でフレッドはたまたまビートルズに助けを求め、ビートルズの4人とフレッドによるイエローサブマリンの旅が始まる。ビートルズの中・後期の名作を軸に奇抜なストーリーと絵と歌が展開するサイケアニメの傑作。ビートルズというだけで毛嫌いする人にもぜひ見てもらいたい1本。ついでに一言、必ずステレオで見ましょう。ポールのベースか、ジョンのボーカルか何かが消えます。ご注意を。 (ピロちゃんきゅ〜)[投票]
Comments
全32 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5この映画は不当な扱いを受けている。と、感じるのは金沢明子のせいなのだろうか。 [review] (ピロちゃんきゅ〜)[投票(3)]
★5映像と音楽だけでもラリる。 (asatrid)[投票(2)]
★5復活した「ヘイ、ブルドッグ」のシーンは映画的にはやっぱりいらなかった。でも5点。 (町田)[投票(1)]
★5似たようなものばっかりのCGやアニメより、よっぽどユニークで楽しい。ぜんぜん異なるスタイルや手法を混ぜて、ひとつの自然な流れにしてしまうのは、今よりも、先に行ってる気がする。「ルーシー・イン〜」の水彩が踊るシーンは、もう、息が止まるほど感動。 (エピキュリアン)[投票(1)]
★5もろ60年代後半映画です。も〜サイケ。音楽関係でここら辺の年代は押さえておきたい。あと色使いもね。 [review] (torinoshield)[投票(1)]
★5未来に語り継ぐべき傑作。  ただし、周りを明るくして画面から少し離れたところから見てね。 (代参の男)[投票]
★4それでは皆さん御一緒に (バーンズ)[投票(1)]
★4その時代にしか撮れない作品は、得てして作品の良し悪しを超えた価値を持つ。今、ボクらの周りにある愛は、彼らの歌う「LOVE」ほどに深い懐をもっているだろうか。 (るぱぱ)[投票(1)]
★4私はこの映画をもってビートルズに開眼した。オリジナリティにあふれている。アメリカのアニメの影響をあんまり受けていないのはさすが。 (4分33秒)[投票(1)]
★4個性的な線画によるフォルムはなんともいえない可笑しさ、一枚の絵としても様になってるし。 ビートルズの曲にのってアニメでカラフル。素敵じゃないか。 (モノリス砥石)[投票]
★4意味なんかさっぱり解れへんねんけど、音楽と映像でイってまう。 (ゾラゾーラ)[投票]
★4サイケデリックな画風と当時のビートルズの音楽性がガッチリ合体したアート作品。ビートルズの特別なファンじゃなくてもこのファッションは観る価値十分。 (斎藤勘解由)[投票]
★4サイケ!サイケ!サイケ! (トラブルドキッズ)[投票]
★3ビートルズですから。 (りゅうじん)[投票(1)]
★3この間、知人の家でエイローサブマリンが暗がりの中で流してた。みんなビートルズ好きだから「この曲いいよね」と映像を観ながらのビートルズ雑談をして楽しかったが、一人で観るにはちょっとね。酒でも飲みながらワイワイ楽しく雰囲気映画 (ギスジ)[投票]
★3これがサイケなのかよく判らないが。英国風ナンセンスがちょっと真面目になった感じ。「不思議の国のアリス」と同じく今ひとつ遠くの物語にしか見えないのがお伽噺的で、古臭さを感じさせてしまう。ビートルズファンなら充分楽しめる。 (死ぬまでシネマ)[投票]
★3とてもアーティスティックなイマジネーション。 (くっきん)[投票]
★3今見ても古臭さを感じさせないデザインに。特にビートルズが好きという訳ではないので。 ()[投票]
★2たとえ頭の中がこんな状態でも世間には「鯉のぼりを外そうとした」くらいに言っておくのがいいでしょう。 (黒魔羅)[投票]
★2ビートルズ好きだけど、これはさすがに退屈。評価高い理由がわからない。 (aisha)[投票]
Ratings
5点21人*********************
4点25人*************************
3点26人**************************
2点8人********
1点1人*
81人平均 ★3.7(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
音楽:映画から生まれたスタンダード・ナンバー (tredair)[投票(24)]「空耳アワー」な映画たち (荒馬大介)[投票(10)]
次点の歴史 外国映画篇 (ナム太郎)[投票(8)]ポーッ (黒魔羅)[投票(6)]
CINEMA色の風景 (いくけん)[投票(3)]色彩、風景、映像、美しきかな (ゾラゾーラ)[投票(3)]
ミュージック! (ゾラゾーラ)[投票(3)]私的イギリス映画 (ハイズ)[投票(3)]
栄光の初日15本+2 (ピロちゃんきゅ〜)[投票(1)]いろいろマン (ユリノキマリ)[投票]
Links
IMDBThe Internet Movie Database
検索「ビートルズ/イエロー・サブマリン」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「Yellow Submarine」[Google|Yahoo!]