チャオチャオさんのコメント: 更新順
サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS(2001/日) | ダークな作品かと思えば、前半の軽いタッチに肩透かしを食らう。前半後半たして2でわるとちょうど良い。私サトラレになっちゃったら、スイマセン。あまりの思念でみんなぶっとばせちゃうでしょう。安藤君はちょっとガキっちい感じがした。 | [投票] | |
スコア(2001/米) | 愉快、痛快、ロバート君!。自分の力におごることなかれと感じた作品。 | [投票] | |
トラフィック(2000/独=米) | 映像は、小手先だけのテクニック。って感じ。これじゃ、いいかげん飽きてくる。見ていて疲れがたまってくる。 微妙に絡み合う3つの話はいいけどさ。悪の根源メキシコっていう先入観念いだかせる作品ね。 | [投票] | |
クリムゾン・リバー(2000/仏) | 観客ではなく製作サイドは結構力作だと思ったことでしょう・・。途中までは、よかったから、2流ミステリーってことで。ラスト展開が早すぎて、犯人の動機が最後までよくわからん。もう一度みなおせばわかるのか?? | [投票] | |
ロード・オブ・ザ・リング(2001/米=ニュージーランド) | キング・オブ・ファンタジーですな。ストーリー、映像、サウンドどれも調和していて、監督の熱の入れようが伝わる作品。3部作で、すでに撮影完了してるなら、もったいぶらずに早く見せてくれ!! [review] | [投票(2)] | |
アウト・オブ・サイト(1998/米) | フェロモン全開ジェニファーに男ドモはノックアウトなんだろうなー。と見るだけで、とりたてて面白いということもなく淡々と過ぎていった。数年後には、ストーリーすら思い出せそうもない作品だ・・・。 | [投票] | |
天使のくれた時間(2000/米) | あれれ?あの黒人が天使だったってこと。陳腐な三流映画だよまったく。コーヒー一杯で13年の月日をうめられんのかねぇ。何に共感すべきかわからん映画だった。一人孤独に生きるより、家族っていいな。と感じればよかったのかしら? | [投票] | |
ポワゾン(2001/米=仏) | アンジェリーナの唇みてたら、ドラクエのリップス(たしか)というモンスターに似ているなーと上映中そればかり考えていたいけない客です。 [review] | [投票] | |
マーシャル・ロー(1998/米) | うすっぺらな内容の作品だと思った。だけど、あの忌まわしいテロの後にみると、考え深いような作品なのかもと改めて思ったりした。むーん。みんな祖国を愛しているから、こうなっちゃうのか・・。 | [投票] | |
ラッシュアワー(1998/米) | おしゃべり好きな黒人と体が資本な中国人のお話です。それ以上も以下でもなし。ストーリーうんぬんより、彼らをみろと言わんばかりの作品ってとこだな。 | [投票] | |
オーシャンズ11(2001/米) | 正直みていて疲れた。こんな作品ひさしぶりだ。笑えたとこもあったけどさ。ジュリア・ロバーツは飾り?? [review] | [投票(1)] | |
悪いことしましョ!(2000/米) | ・・・コスプレ映画を堪能させていただきました。キャストへのギャラより衣装にお金かかってたんじゃないの? [review] | [投票] | |
エネミー・ライン(2001/米) | がんばれ!ウィルソンと応援しちゃいたくなった作品です。お決まりパターンだけど、なんでか楽しめちゃいました。 [review] | [投票(4)] | |
13デイズ(2000/米) | キューバ危機というホントの話を扱った作品って、なかなか共感をたくさんの人々から得ることは出来ないと思うけど、これは娯楽性もあって楽しめた。交錯する人々の思いを、細かく描いた作品。最後に。2週間お疲れ様でした。 | [投票] | |
15ミニッツ(2001/米) | ・・・?主人公ってだれでしたっけ。? 久しぶりにどう転んでも、後味の悪い作品をみせてもらいました。でも、モラルの大切さはよーくわかった気がする。うん。 | [投票] | |
バニラ・スカイ(2001/米) | 言葉で、説明するくらいのラストなら、演技や映像でみせてくれ。それが、映画っちゅうもんでしょ。途中、マトリックスみたいだなー。って感じをうけちゃったんだけど、それって私だけ?予告で、すでに話の内容もほぼよめた自分がかなしい。 | [投票] | |
千年の恋 ひかる源氏物語(2001/日) | うーむ。製作者サイドそれぞれに統一感が見られないためかなぁ?話の核がぼんやりしちゃって、なにを見せたかったのかわかんなかった。でも、それでも、そこをカバーしている演技力ある吉永小百合にプラス1.だって、いるだけで華がある。あと、聖子ちゃんの存在はいらないよ。 | [投票] | |
ミート・ザ・ペアレンツ(2000/米) | ほほえましいホームコメディ。一生懸命なのに裏目ばっかり出ちゃう主人公には切なくなる。ロバート・デ・ニーロもようやくコメディになれてきた感じ。 | [投票] | |
スターリングラード(2001/独=米=伊=アイルランド) | ジュドー・ロウの演技力の高さこれが一番の見所でしょ。 いままでは、ミーハーな視点でしか彼を見てなかったけど、すごい演技力 に圧巻でした。息をのむ銃撃戦。こちらまで、緊張してしまった。 | [投票] | |
私が愛したギャングスター(2000/英=独=米=アイルランド) | 軽妙な展開が楽しめた作品。ヒト(一般市民)にやさしいギャング団って感じですか?お馬鹿な警察官も、ラストでキメてくれてるし。しっかし、奥さんたちも肝っ玉のすわった人たちですな。 | [投票] |