ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
アウト・オブ・サイト (1998/米)
Out of Sight
製作総指揮 | バリー・ソネンフェルド / ジョン・ハーディ |
製作 | ダニー・デヴィート / マイケル・シャンバーグ / ステイシー・シェア |
監督 | スティーブン・ソダーバーグ |
脚本 | スコット・フランク |
原作 | エルモア・レナード |
撮影 | エリオット・デイビス |
美術 | ゲイリー・フルトコフ |
音楽 | デビッド・ホルムズ |
衣装 | べッツィ・ヘイマン |
特撮 | ブラッド・キューン |
出演 | ジョージ・クルーニー / ジェニファー・ロペス / ヴィング・レームズ / アルバート・ブルックス / ドン・チードル / スティーヴ・ザーン / デニス・ファリーナ / キャサリン・キーナー / ルイス・ガズマン / イザイア・ワシントン / サミュエル・L・ジャクソン / マイケル・キートン |
あらすじ | 銀行強盗が職?の男ジャック(ジョージ・クルーニー)は3度目の刑務所生活を送る。仲間に連絡を取って脱走を図ろうとしていた。そして、計画当日、偶然鉢合わせてしまった運命の女カレン(ジェニファー・ロペス)を人質にトラックを奪い逃走する。カレンの職業は連邦の保安官だった。トラックの中での緊迫ムードを打ち破るかのようにジャックは話し始める、映画「俺たちには明日はない」についてなど・・・。ジャックはカレンに一目惚れをしていた。カレンもいつしかジャックに魅かれ始める。しかし、ジャックは逃走の車を変え、カレンを降ろし、かつてない大きな仕事に挑戦するのであった。・・・さぁ、どうする、カレン。 (かっきー) | [投票] |
なんて格好いい映画だろう。『ジャッキー・ブラウン』よりも遙かに格好いいんじゃないか。 [review] (ゑぎ) | [投票(3)] | |
何も目新しいモノは無いのになぜか面白い、ヘタな大作映画より断然オススメ!隠れた快作の一つ! (LUNA) | [投票(2)] | |
スティーブン・ソダーバーグ作品だとは知らずに観る。ジョージ・クルーニーは好みではなくジェニファー・ロペスにも興味ない。ところが大人の男女の駆け引きにぐいぐいと引き込まれて(*)のシーンで目頭が熱くなり…(モロバレ覚悟せよ)→ [review] (Amandla!) | [投票(3)] | |
ジョージ・クルーニーがかなりカッコイイ!ソダーバーグの演出も巧いし、クールかつユーモアたっぷりの脚本でかなり楽しめます。 [review] (Keita) | [投票(2)] | |
だた単にクルーニーが格好良く撮られているだけの映画なのだが、欲張らずにそれだけにこだわったのは正解。「私が男ならジェニファー・ロペスと付き合うわ」と豪語したイイ女・ロペスが、結果的には彼の引き立て役という贅沢さも嬉しい。 (ナム太郎) | [投票(1)] | |
単純なのにストレートじゃない物語。何処かズレてる登場人物たち。最もレナードタッチが出ている映画。 (cinecine団) | [投票(1)] | |
原作がエルモア・レナードで、相変わらずちょっと真面目でいい話にまとめている。カレンがバーで(外は雪だ―これが良い!)男たちに誘われ、そして・・・のシークエンスは原作、ホン、撮影、演出すべてがかみ合った極上のシーンだ。 (KEI) | [投票] | |
すべては、ジョージ・クルーニーをかっこいいと思うかにかかっている。ゆえに…。 (mimiうさぎ) | [投票(4)] | |
TVで見たのだけれど、映画が始まる前の坂上みきのコメント「捕まりたくないけど、捕まりたい、捕まえたいけど、捕まえたくない男と女の話。」ってもが上手い!っておもった。 (guriguri) | [投票(2)] | |
音楽が割と良く、時間軸をずらすテクニックは面白かったですけれど、内容は超並。 ぼくがジョージ・クルーニーとジェニファー・ロペスを好きであればもうちょっと愉しめたのかも知れませんが。 (ゾラゾーラ) | [投票(2)] | |
ひとめぼれ?んなバカな〜。 (stimpy) | [投票(1)] | |
父親が娘へ、誕生日プレゼントにそんなもん贈るのかー!?しかもカレン、喜びで瞳が輝いてるし。どういう国なんだ。 (ダリア) | [投票(1)] | |
そっか、それ入れとくか金庫の中に・・・わかる、なんとなくわかる。。。大事だもんな。でも許しちゃおけねぇけどな。 [review] (nob) | [投票(1)] | |
まさか、まさかナンシー・アレン? 思わず目が点。 (KADAGIO) | [投票(1)] | |
バカはしななきゃなおらないぃ〜♪あぁジョージ・クルーニー、あぁジェニファー・ロペス、そしてあぁソダ―バーグ 2002年5月26日ビデオ鑑賞 [review] (ねこすけ) | [投票(1)] | |
刑務所を脱獄した連続銀行強盗犯と女性連邦保安官の恋。互いの任務遂行と恋の駆け引きの妙が面白いのだが、カレンってホントに男を見る目がないね〜と父親は困り顔。 (IN4MATION) | [投票] | |
「午後のロードショー」向けの、どうという事の無い話なのだが、なかなか魅力的。☆3.5点。 [review] (死ぬまでシネマ) | [投票] | |
青色の低温 [review] (ina) | [投票(5)] | |
時間軸を縦横に使った演出や、乾いた色彩表現に、スティーブン・ソダーバーグ的映画職人芸が鮮やかに決まる、しかし逃走劇的には(それともバディもの?)カタルシスは寸止め。ジェニファー・ロペスの使い方が中途半端だったせいもあるかも。 (かける) | [投票] | |
何も残らない映画、という意味では「オーシャンズ11」によく似ている。 [review] (tomomi) | [投票] | |
盛り上がる場面がない映画=失敗作。 (ウェズレイ) | [投票] | |
スマートでしょ?スタイリッシュでしょ?そこらの汗臭いアクションとは違うんだから!って言わんばかりのオーラを感じた。それほどでもナイゾ。 (こぱんだ) | [投票] | |
話のテンポが遅い、展開イマイチ、シリアス感すらない。とるに足らない映画。 (TO−Y) | [投票] |
Ratings
16人 | ||
47人 | ||
103人 | ||
50人 | ||
8人 | ||
計 | 224人 | 平均 | (* = 2)
POV
ミュージシャンによる映画音楽 (HW) | [投票(6)] | 選曲 〜困ったときの曲頼み〜 (Lostie) | [投票(3)] |
FIX MOVIE SELECTION 日本語吹替版 (HILO) | [投票(2)] | 24 -TWENTY FOUR- (HILO) | [投票(1)] |
Links
IMDB | The Internet Movie Database |
検索「アウト・オブ・サイト」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |
検索「Out of Sight」 | [Google|Yahoo!] |