ktさんのコメント: 更新順
暗くなるまで待って(1967/米) | 今頃観ました。脚本がうまいですね,ドキドキしました。 | [投票] | |
素晴らしき哉、人生!(1946/米) | こういう映画をもっと作って欲しいです。これぞ映画。 | [投票] | |
アンジェラの灰(1999/米=アイルランド) | ちょっと長かったかな。悪くは無いのだけれど,私の琴線に触れるには もう一歩でした。 | [投票] | |
ナッティ・プロフェッサー2 クランプ家の面々(2000/米) | 1よりつまらなかった。 | [投票] | |
マイ・ドッグ・スキップ(2000/米) | 面白かったんだけど淡々としていたので,今ひとつ入り込めませんでした。 | [投票] | |
60セカンズ(2000/米) | カーアクションより仲間達のエピソードをもっと見たかったです。 | [投票] | |
リプレイスメント(2000/米) | 分かりきっているストーリだけれど面白い。米国版,アパッチ野球軍。 | [投票(1)] | |
勇気あるもの(1994/米) | 『今を生きる』より好きです。 | [投票] | |
ニノの空(1997/仏) | ラストが良かったです。テンポがもう少し良ければ4点。 | [投票] | |
誘導尋問(1995/米) | オリバー・ストーンの最高傑作ではないでしょうか。 邦題が面白くなさそうですけれど,あっという間の2時間でした。 | [投票(1)] | |
HANA-BI(1997/日) | 自分の絵をスクリーンに映し出す部分で,もういいやと思ってしまいました。 | [投票(3)] | |
菊次郎の夏(1999/日) | 退屈,こういう感じの映画は生理的にダメです。 | [投票] | |
火垂るの墓(1988/日) | アニメだと感情移入出来ません。 | [投票] | |
荒野の七人(1960/米) | 好きな役者ばかり。大脱走と一緒に見ると更に面白くなります。 | [投票(3)] | |
ステラ(1990/米) | 男の私でもホロッとしました。 | [投票] | |
ダンサー(2000/仏) | 兄妹愛かダンスのどちらかに焦点を絞った方が良かったのでは。 | [投票] | |
M:I−2(2000/米) | 期待しすぎちゃったかな | [投票] | |
電話で抱きしめて(2000/米) | ウォルター・マッソーが出ていなかったら辛かったかも。 | [投票] | |
チューブ・テイルズ(1999/英) | 9本中4本楽しめました | [投票] | |
小さな赤いビー玉(1975/仏) | 淡々としているのが,かえって効果的でした。 | [投票] |