ゆかわりょうさんのコメント: 更新順
フェイス/オフ(1997/米) | しかし奥さんも気づかぬもんかねぇ〜、変わったのは顔だけで体はそのまんまなんだし・・・。 [review] | [投票(9)] | |
TAXi2(2000/仏) | 日本といえば「ニンジャ」「ゲイシャ」「サムライ」。日本人はいじりやすいのか、こういうくだらないワンパターンが逆にいいねぇ。 | [投票] | |
フルメタル・ジャケット(1987/米=英) | 厳しい訓練を耐えぬきベトナムに立った兵士たちが戦う相手は、何の訓練もうけずライフルを手にする女や子供。戦うために「殺人兵器」となった兵士たちが戦場で目にするのは、こんな皮肉な現実だった。 [review] | [投票(1)] | |
エイリアン2(1986/米) | ジェームズキャメロンの映画は、完全版で見ないと本当の味がわからんね。しかし、なんとまぁ愛あふれるアクション映画ですこと。 [review] | [投票(3)] | |
いまを生きる(1989/米) | アメリカ版「金八先生」だな。 | [投票] | |
ダイ・ハード3(1995/米) | もう続編は結構デス。 | [投票] | |
オーシャンズ11(2001/米) | マット・デイモン、必要ないじゃん。 | [投票] | |
セブン(1995/米) | 好きな映画なのに、何度もみたいとは思えない。 [review] | [投票] | |
シックス・センス(1999/米) | 「この映画には秘密があります」最初にこういわれると、ものすごく期待しちゃうよね。うまい戦法だ。 | [投票] | |
アマデウス(1984/米) | 芸術的な才能あるんだろうけど、人生尻つぼみ。上手に生きる才能はなかったみたい。 | [投票] | |
L.A.コンフィデンシャル(1997/米) | もうちょっと大人になってからみるともっと面白く感じるのかなぁ〜、と。 | [投票] | |
ダイ・ハード2(1990/米) | 破天荒ならなんでもいいわけじゃない。不死身(ダイ・ハード)にもほどがある。 | [投票] | |
エグゼクティブ デシジョン(1996/米) | [ネタバレ?(Y3:N2)] セガールが死ぬってことだけで、なんかニュースな映画だった。 | [投票] | |
コン・エアー(1997/米) | 長髪のニコラス・ケイジは、むさ苦しさ倍増です。 | [投票] | |
ロスト・ハイウェイ(1997/米) | リンチ作品として、期待通りの「いかがわしい映画」でした。 | [投票(1)] | |
ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア(1997/独) | 天国のドア、ノックしたら入れてもらえたかな? | [投票] | |
ファイト・クラブ(1999/米) | ただの殴り合いの映画かと思った。ブラピは最近殴られる役ばっかりだな。 [review] | [投票] | |
ゲーム(1997/米) | こんなプレゼント、欲しいかも!ただし、ゲーム開始3日前までに教えてください。 | [投票] | |
マグノリア(1999/米) | どんなことだって起こり得る。けど、自分の上には降ってほしくない代物です。 | [投票] | |
プライベート・ライアン(1998/米) | 戦争映画に厳密なリアリティはいらない。それじゃただのドキュメンタリーじゃないか。 | [投票(1)] |