mau2001さんのコメント: 更新順
BU・SU(1987/日) | 高嶋政宏は高校生に見えなかったけど、すごくいい話でした。 | [投票] | |
フィラデルフィア(1993/米) | なんか美化しすぎって感じで泣けませんでした。 | [投票] | |
トリコロール/赤の愛(1994/スイス=仏=ポーランド) | 「趣味の問題」のジャン・ピエール・ロリも出てました。 | [投票] | |
ポネット(1996/仏) | マリー・トランティニャン好きです。 | [投票] | |
エリザ(1995/仏) | バネッサ・パラディよりクロチルド・クローの方が断然かわいいと思います。 | [投票(1)] | |
ポーラX(1999/日=スイス=独=仏) | カラックス監督作品は好きなのですが、これだけ嫌です。ギヨームはカッコ良かったですけど。 | [投票] | |
フランスの女(1995/英=独=仏) | エマニュエル・ベアール きれいでした。タイトルに反してフランスの男の不甲斐なさが見えた気もします。 | [投票(1)] | |
八日目(1996/仏=ベルギー) | 見終わってセルゲイとぐったりしました。 | [投票] | |
トーチソングトリロジー(1988/米) | うーん、よく分からんです。 | [投票] | |
恋の邪魔者(1980/仏) | 若き日のベルナール・ジロドーに驚きました。 | [投票] | |
仕立て屋の恋(1989/仏) | ボーリングをするシーンが素敵でした。パリでミシェル・ブランと遭遇。 | [投票] | |
スペシャリスト(1985/仏) | ルコント監督、アクションものもいいです! | [投票] | |
イヴォンヌの香り(1994/仏) | ルコント監督はコメディが良いです。 | [投票] | |
パトリス・ルコントの大喝采(1996/仏) | おじいちゃん3人、最高です。 | [投票(1)] | |
ハーフ・ア・チャンス(1998/仏) | やはりかつての2大スターもお年を召されて…。それでも楽しかったですけど。 | [投票] | |
橋の上の娘(1999/仏) | 期待しすぎたのか、バネッサ・パラディが好きでないせいかちょっとがっかりしました。 | [投票] | |
百貨店大百科(1992/仏) | クラピッシュ監督大好きです。 | [投票] | |
猫が行方不明(1996/仏) | すっごくパリって感じの作品です。庶民的な日本には紹介されていないホントのパリって感じです。 | [投票] | |
ウォレスとグルミット ペンギンに気をつけろ!(1993/英) | かわいい、たのしい、すごい! | [投票] | |
レディバード・レディバード(1994/英) | めっちゃ泣ける作品です。主人公2人がすごい自然で、ドキュメンタリーを見てるようでした。 | [投票(1)] |