某社映画部さんのコメント: 更新順
ザ・リング(2002/米) | いやはや相変わらず素晴らしいプロットです。日本版『リング』の心霊写真的な棘棘しさはなく、後をひかない怖さです。怖がりな小生でも問題なかったです。日本版『リング』は一週間位怖くて寝れなかったからなー。怖がりの人もこちらならOK! [review] | [投票] | |
リリイ・シュシュのすべて(2001/日) | テクニックは5点(流石岩井俊二)。でもいやな感じで後を引く映画。だから人には勧めません。ただ声を大にして一点言いたい!レイプとイジメを同列に描くのはどうか?(しかもギミックとして) ちなみに今回の小林武史は失敗でんな、リリィの曲が良かったら泣けてたと思う。 | [投票(2)] | |
アマデウス(1984/米) | 2002年、ディレクターズカットを見直しました。さすがに初見の時ほどインパクトはなかったがやはり傑作。20代前半に観て、自分は「モーツアルト」タイプなのか「サリエリ」タイプなのか悩んだが、30代の半ばになってどちらでもない事がわかって一安心。 | [投票] | |
ギブリーズ episode2(2002/日) | 金のむだ遣い。この予算で有能な才能が何本は撮れるだろうか?新海誠の『ほしのこえ』の前では裸足で逃げ出すことだろう。いや逃げ出さなければ、終わっているぞ!ジブリ。 | [投票] | |
インソムニア(2002/米) | ぐっすり眠れます。眠らなければカメラ酔いに陥ります。観終わったあとロビーで肩や首を揉んでいる人が多かった。そんな映画…だめだこりゃ。 | [投票] | |
バイオハザード(2002/英=独=米) | 怖い映画じゃないの?ミラ・ジョボビッチが笑えるほど強いから怖くはない(ドキッとかビクッとかはするけど)。まぁ物語だけならゲームよりはマシです。イマイチなのですが、ミラちゃんの可愛さで+1点サービスです。 | [投票] | |
猫の恩返し(2002/日) | ジブリ…現代っ子を描く。なんとなくエロい。オヤジな視線を感じる。でも内容はベタな少女漫画。媚びてるのか?主題歌があざとくて3点。 [review] | [投票(1)] | |
スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃(2002/米) | あいもかわらず御都合主義。でも元がフラッシュゴードンやペリーローダンだからなー。SFマガジンの挿し絵のような映像の洪水には、感動を越えて疲れました。 [review] | [投票(2)] | |
スパイダーマン(2002/米) | サム・ライミ、原作にリスペクトしすぎていっぱいいっぱい。それに長いよ…特に後半。あと30分短ければ、3点なのに。 | [投票] | |
ロード・オブ・ザ・リング(2001/米=ニュージーランド) | 今まで映像化されたフォロワーを全てモドキと言い切れる程の説得力。でも『七人の侍』には及ばず。そして4点にも一歩及ばず。 [review] | [投票(3)] | |
少林サッカー(2001/香港) | 劇場に拍手が起こった。エンドロールはもちろんの事、劇中でも。海外ではあると聞いていたが、こんな経験初めてだ。で、本編は? [review] | [投票(8)] | |
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001/日) | テーマはいいんだけど…泣けるけど…。傑作のタマゴだとは思う、ただ何かが邪魔している。4点はあげれない。クレヨンしんちゃんの世界が邪魔しているのだろうか? それを確認する為『嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦』を観てみることにしよう。はたしてタマゴは孵っているのだろうか? | [投票] | |
アメリ(2001/仏) | アリーmy Loveの仏版てな感じ。でも上昇志向はなく、小宇宙的。こんな風に生きれたら幸せなのにね、きっと。初デートで観に行くには冒険かも…。 | [投票(1)] | |
ミスター・ルーキー(2002/日) | 『Shall we ダンス?』が作りたかったの?竹中直人出てるし…。西宮出身としては面白かったけど…人には薦められまへん。ただ… [review] | [投票] | |
モンスターズ・インク(2001/米) | 井筒和幸(TVCM)の嘘つき〜。悲しそうな音楽と表情で、いかにも泣かそうって感じ。そうは問屋が卸すかい! | [投票] | |
ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000/英=独=米=オランダ=デンマーク) | 2001年ベスト1。始めてまとも泣いた映画。ただ評価は分かれるようなので御注意を…。人によっては一点らしい。ただ2回は見たくないかも〜 | [投票] | |
バニラ・スカイ(2001/米) | これが面白いと思う人は『メメント』の方が数倍面白いと思う。もう少し凝ってほしかった。残念。2.8点。 [review] | [投票(1)] | |
みんなのいえ(2001/日) | 『ラヂオの時間』に比べるとなんとなく丸い。伊丹十三の『お葬式』っぽい。三谷幸喜にはもっとぶっ飛んだモノを作って欲しい。 | [投票(1)] | |
トゥームレイダー(2001/米) | もう少しぶっとべは『M:I−2』みたいなバカ映画になるのに残念。アメリカ&ヨーロッパのオタクってこういうので良いの?それとも子供向け? | [投票] | |
M:I−2(2000/米) | わはははははは!最高!ジョン・ウーはもっと「もっとスロー!!!」とかいいながら撮影?編集?してたんでしょうか。トム様、是非WWFに出て下さい。 | [投票(4)] |