★4 | GO-CON!(2000/日) | 予想以上におもしろかった。しっかりとした恋愛話がおりこまてるのはかなりいいです。 | [投票] |
★5 | 青の炎(2003/日) | エディプスコンプレックス!!痛すぎる。 [review] | [投票(4)] |
★3 | A.I.(2001/米) | なんか無理に引き延ばした感がある。 | [投票] |
★3 | ひまわり(2000/日) | 麻生久美子って、いいね。主役としては、セリフ少なかったけど、存在感がある。 | [投票(1)] |
★4 | ハッシュ!(2001/日) | 橋口監督の得意技、1シーン長回し炸裂!!(例:コンビニ・ペットショップ店内など)『渚のシンドバット』の教室内のシーンと同様に、すごく自然。感心するばかりです。キーパーソンにあえて、秋野暢子をあげたい。→ [review] | [投票(2)] |
★4 | アタック・ナンバーハーフ(2000/タイ) | カメラ割りが素朴で、疲れなくていいし、ギャグも、単純でしかもグローバル。(下ねたばっかり。)なんか、幸せ。コーチのキャラが大好きです。 | [投票] |
★3 | クローネンバーグの デッドゾーン(1983/米) | えーっと、→ [review] | [投票(1)] |
★4 | リトル・ニッキー(2000/米) | ぶっとんでる!! | [投票] |
★3 | グリーンフィンガーズ(2000/英=米) | 感動したけど、なんかもう一つほしいような気がする。なんだろ・・。 | [投票(1)] |
★2 | 弟切草(2001/日) | 作る側が、自分によっちゃった、典型的なパターン。ゲーマー側からしか作ってない脚本と、追求したエフェクト。喜ばせるのは、作っている近くの人じゃない。観客だ! | [投票(1)] |
★4 | GO! GO! L.A.(1998/英=フィンランド=仏) | 主人公=傍から見たらちょっと変わり者だけど、自分に素直にいきていていいっす。それを含めた作品全体の訴えてくるものがストレート。ちょっとした笑いもあり◎ | [投票(1)] |
★3 | 東京マリーゴールド(2001/日) | 野球をやりましょうCM最高!けどさぁ。この映画って市川準の・・・。 | [投票] |
★3 | ピストルオペラ(2001/日) | 話がわかんないよー。 | [投票] |
★4 | 蒲田行進曲(1982/日) | いいよね。歌いだしたくなる主題歌。平田満っていい役者さんだね。『GO』に出演してたのもうけた。(笑)
| [投票] |
★4 | うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー(1984/日) | あたるのコメントに感動してしまうのはなぜだろう?? | [投票] |
★4 | ニンゲン合格(1998/日) | みんなだめっぽいとこがなんかいい。 | [投票(2)] |
★4 | リリイ・シュシュのすべて(2001/日) | 沖縄のシーンがなければ5点。あそこの映像は頭がいたくなった。映像きれい。『四月物語』の延長上にある。と思うのだが | [投票] |
★3 | オー・ブラザー!(2000/米) | サントラを買うか買うまいか迷った。 | [投票(3)] |
★4 | チャーリーズ・エンジェル(2000/米) | キャメロン・ディアス!かわいいし、おしりふりふり。なんだあの笑顔は?!日本には絶対いない女優。F原N香ではちょっとね。(やばいおれオヤジ化してきた!!) | [投票] |
★4 | クール・ランニング(1993/米) | 『ウォーター・ボーイズ』のスタッフはこの映画も参考にしたのかなっ。ヘルメット入んないボケ役は笑わせてもらいました。 | [投票] |