コメンテータ
ランキング
HELP

高橋慶彦さんのコメント: 更新順

★4私は貝になりたい(1959/日)考える時間も立場もなかった主人公に、いったいどうすることができたのでしょうか?今の私が、もし同じ状況に置かれたならば私も……と思います。「NO!」と言える倫理観を持てない…[投票]
★3HYSTERIC(2000/日)ひどい話だ…[投票]
★4アドレナリンドライブ(1999/日)指痛そう…[投票]
★4陰陽師(2001/日)真田広之と野村萬斎…入れ替えてもいいですか?[投票(2)]
★3溺れる魚(2001/日)滝壷に例えると、かなり深そうと思って飛び降りてみたら、かなり浅く頭をうった、という感じでした。なんかだまされた気がしたけど、登場人物の端っこの方まで笑えたのでよかったのかな。[投票(1)]
★4千と千尋の神隠し(2001/日)主人公が変な言い訳をせずに、無言で首を振るシーンが、素直で好き。[投票]
★5海と毒薬(1986/日)おもつらい。医者の心理と病院の内側をモノクロ映像を通して凄まじく描写している。戦時下というより病院の特殊な環境は人を狂わす。でも私たちはその恩恵を受けています。だから、現実的にも映像的にも恐ろしいです。[投票]
★4私たちが好きだったこと(1997/日)できることならずっとそこにいたいそんな宿り木。でも巣立つんだなーあーしょうがないか…はぁ…[投票]
★2すももももも(1995/日)持田真樹はかわいいが、意味が…内容が…眠気が…[投票(1)]
★5完全なる飼育(1999/日)小島聖があらゆる意味で凄すぎた。小島さんに5点を捧げたい。今の私にはこれくらいしか書けません。[投票]
★0光る女(1987/日)超みたいが、どこにもない……武藤敬司最高!![投票]
★3火宅の人(1986/日)濡れ場多し。原田美枝子ファン必見。[投票(1)]
★2あぶない刑事フォーエヴァー(1998/日)(2.2点)『踊る大捜査線』で多少なりとも刑事物に目の肥えてしまった人は見る気も湧かないでしょう。そして、見ないほうがいいでしょう。舘ひろし柴田恭兵がもったいない。無念。[投票]
★4フランケンシュタイン(1994/英=米)単純に怖い。でも、ペスト患者への差別に対するアンチテーゼじゃないでしょうか?悲しい象徴をデニーロが迫真の演技で迫っています。人を見た目で判断するのはやめましょう。怪人の気持ちも考えてあげてほしいです。そしたら住みやすい世の中になるのにな…[投票(1)]
★5Shall we ダンス?(1995/日)真面目というか、恥ずかしがりというか、クールというか、そんな主人公に感情移入してしまいました。これも役所さんの演技力あってのことでしょう。いい作品です。あと、青木さん最高です。[投票(3)]
★5遠すぎた橋(1977/英=米)私としては、これ以上の戦争映画にお目にかかってません。戦争物の作品は、近視眼的になりがちですが、様々な立場の人間の視点からリアルタイムに進んでいく展開が、戦争と戦場の構造をつくり、壮大さと迫力を生み出しています。素晴らしい。[投票(3)]
★5はつ恋(1999/日)素晴らしい。心が洗われました。痛いアイドル映画だと思い、かなり穿った偏見を持っていたことが、恥ずかしいです。さらに展開も、他のベクトルのラブ話だとてっきり思っていたので…ゴキブリホイホイに捕まった感じがしました。[投票(3)]
★3戦国自衛隊(1979/日)千葉真一の魅力は伝わってきたし、かっこいいのですが、ストーリにどうしても「厳しい観」「痛い観」が残りました。お話のアイデアはおもしろいのですがもうちっと歴史考証を考えてほしかったし、筋書きがあっさり読めてしまうのが残念でした。[投票]
★313デイズ(2000/米)ちょっとくさいかな。もうちょっと政治の裏舞台風にしてほしかった。『JFK』のほうがぜんぜんよかったな〜〜。[投票]
★3四月物語(1998/日)むずがゆい 時間が短いのは評価できる。江口が…石井が…[投票]