コメンテータ
ランキング
HELP

バンバンさんのコメント: 更新順

★4ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998/英)2回見ると登場人物と話が良く分かって更に楽しめる。2回とも納得して見せられてしまう作品だった[投票]
★2おまけつき新婚生活(2003/米=独)こんな婆さんが同居していたら気が狂うだろうなぁ。イライラしてあまり楽しめなかった。キャスティングは好きなんだけどストーリー的にあわなかった[投票]
★4ザ・シークレット・サービス(1993/米)仕事は引退しても女は引退しない・・・出来る男はこうあるべきか[投票(1)]
★3パーフェクト・ストーム(2000/米)実話に基づいたとあるけど・・・ [review][投票]
★2100万回のウィンク(1998/米)キャストはよかったが、それ以前にストーリーがあまりにも陳腐。アマチュア映画のよう[投票(2)]
★3目撃(1997/米)政治家のこの手の証拠隠滅って実際あるんじゃないかとますます政治家不信になってしまった。でも最後のあの展開は、ないわな。[投票]
★3きっと忘れない(1994/米)いい話ではあるけれど、あまり新鮮味を感じなかったので[投票]
★3シカゴ・ドライバー(1999/米)タクシードライバーの抱えるストレスと苦悩は相当なもの。余りストレスを与えない乗客でいようと思った[投票(1)]
★3メッセージ・イン・ア・ボトル(1999/米)男としてはギャレットの心情は理解できる。が、ようやく変化を迎えようとしと矢先にあのラストは・・・[投票]
★4海辺の家(2001/米)もうすぐ息子が生まれる時期に見たが、子育ては半端では出来ないものだと痛感した。今の時代、子育てにまじめに向かっている親達がどれほどいるのか。死に直面して初めてそのことに気づくのだろうか。[投票]
★4ポーラー・エクスプレス(2004/米)童心忘るべからず。[投票]
★3ロビン・フッド(1991/米)勧善懲悪の痛快活劇。理屈抜きにリラックスして楽しむ作品として見て[投票]
★3アンナ・カレーニナ(1997/英=米)この手の大作は本で読むほうが断然いい[投票]
★3アナザー・デイ・イン・パラダイス(1998/米)終わり方がすっきりしない・・・[投票]
★2シカゴ(2002/米)この手のミュージカルは舞台で見るべきでは。イマイチ盛り上がれなかった。[投票]
★4ミート・ザ・ペアレンツ(2000/米)「メリーに首ったけ」でもいい味だしていたベン・スティラーがまたいい感じでした。気分転換には楽しめていい映画でした。[投票]
★4モンスターズ・インク(2001/米)童心に帰って素直に楽しめた。友人にもぜひお薦めしたい映画でした。[投票]
★3プルーフ・オブ・ライフ(2000/米)前半は台詞が多くて理解するのが大変だった。 ラッセル・クロウには好感がもてる。 メグ・ライアンは何を思ってこの映画に出演したのだろうか。[投票(1)]
★3バガー・ヴァンスの伝説(2000/米)バガー・ヴァンスのカリスマ性がもっと出ていたらよかったが。彼を知るヒントがちょっと欲しかった。[投票(2)]
★3ギフト(2000/米)お母さん、がんぱって[投票]