★4 | ひかりのまち(1999/英) | マッタリとしたい人におすすめ映画 | [投票(1)] |
★1 | JSA(2000/韓国) | 政治色が強すぎる。日本人にはどうでもいい内容 | [投票] |
★1 | トゥームレイダー(2001/米) | 時間潰しには、ちょうどいい映画だった。突っ込むシーンが満載だったし | [投票] |
★4 | アパートメント(1995/仏=伊=スペイン) | フランス映画としては珍しく美男美女が総出演・・・ようやく目が覚めたようだ | [投票(1)] |
★1 | クイズ・ショウ(1994/米) | ものすごく眠くなりました。『インサイダー』に近い感じですね。暴いたから何?って感じですね
『司祭』や『奇跡の海』並みの挑発的な映画の方がよっぽっど凄いと思うね。そういう映画はハリウッドは作る勇気がないようですね。残念 | [投票] |
★1 | ショーガール(1995/米) | ギャーギャー騒々しい | [投票] |
★5 | ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000/英=独=米=オランダ=デンマーク) | 正直、救いがない、後味が悪い、映画は楽しいものであって欲しいと恥もなく言っているバカは、今からでも遅くない、明日から映画なんか見るな。 | [投票] |
★1 | エリン・ブロコビッチ(2000/米) | 映画にする程の話(人物)か?和解した後、「世の中、銭が全てや」と雄叫びでもあげれば5点やったのに | [投票(3)] |
★1 | バッファロー’66(1998/米) | はっきり言ってダサい。ラストはあの二人が射殺されれば5点くれてやるが。田舎者と豚の話なんて興味ないね
| [投票(1)] |
★2 | バニラ・スカイ(2001/米) | リメイク大失敗。100万ドルで買った『ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ』のリメイク権も放棄したほうが良いよトム君 [review] | [投票(1)] |
★5 | 司祭(1994/英) | 自分の思い描いていた素晴らしい映画像に見事に当てはまった作品であった。今までに数多くの映画を見てきたが、これだけ涙した作品は初めて | [投票] |
★1 | インデペンデンス・デイ(1996/米) | 大金を掛けて意図的に駄作を作りあげた記録映画 | [投票] |
★2 | アンジェラの灰(1999/米=アイルランド) | 結論:白人だと貧しくても貧相に見えない | [投票] |
★1 | パルプ・フィクション(1994/米) | ダサイ、臭い、ダルイ3拍子そろったカス映画 | [投票(1)] |
★1 | オースティン・パワーズ(1997/米) | 凍りつくような寒い下ネタの嵐 | [投票(1)] |
★5 | ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア(1997/独) | けいれん発作起こすシーンは×後は文句◎ | [投票] |
★5 | グラン・ブルー(1988/仏) | 音楽最高、映像最高、内容がない | [投票] |
★4 | フル・モンティ(1997/英) | カーライルまだ若い感じ。最近急激に老けたような。 | [投票] |
★4 | 日曜日の恋人たち(1998/仏) | もう少し美人な人が出てればなぁ。いい映画だけど
| [投票] |
★4 | 電話で抱きしめて(2000/米) | ほのぼのした内容で好感 | [投票] |