HIBARIさんのコメント: 更新順
悪女(2004/米=英) | 「虚栄の市」がなぜ「悪女」? [review] | [投票] | |
ダニー・ザ・ドッグ(2005/仏=米=英=香港) | 「キス・オブ・ザ・ドラゴン」に続き、わたしの萌えツボど真ん中のジェット・リーをありがとう、リュック・ベッソン。 [review] | [投票(1)] | |
きいてほしいの、あたしのこと ウィン・ディキシーのいた夏(2005/米) | サブタイトルから「最後は犬、死んだりいなくなったりするかも…」と不安に思いつつ、パッケージのボサボサ毛の超キュートな犬の姿にこわごわ借りてきてしまいました。 [review] | [投票] | |
デンジャラス・ビューティー2(2005/米) | ドリー・パートンがドリー・パートン役でちょい出演してたのが嬉しかったからプラス1点。 | [投票] | |
舞台よりすてきな生活(2000/独=米) | ペトゥラ・クラークの「恋のダウンタウン」みんなで歌うとこ、むっちゃ好き。すげー好き。で、プラス1点。 | [投票] | |
SHINOBI(2005/日) | 劇場で二回見て二回ともぼろぼろ泣き濡れた割りには3点なのは。 [review] | [投票] | |
劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者(2005/日) | 不満はあれこれ山ほどあって、基本的には2点なんですが。 [review] | [投票] | |
血と骨(2004/日) | 在日とかそーゆーこと関係なく、なんだかれこれ訳ありな家の内情を覗き見させてもらってるような、下世話な楽しさで観てしまいました。 | [投票] | |
ホーンテッド・マンション(2003/米) | 仕事を選ばないあなたが好きです。>テレンス・スタンプ様 | [投票(1)] | |
マスター・アンド・コマンダー(2003/米) | 船長×船医の「喜びも悲しみも幾年月」な夫婦春秋ものとして観てしまいました、すいません。 | [投票] | |
ダ・ヴィンチ・コード(2006/米) | 脇目も振らずあらすじ全力疾走の150分。 さすが職人ロン・ハワード、あの原作をきちんと整理して、主筋きっちり押さえたいい仕事だったよ。 [review] | [投票(3)] | |
ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還(2003/米=ニュージーランド) | SEE版も何ひとつ救ってくれず…。 [review] | [投票] | |
ミーン・マシーン(2001/英=米) | きっちり作られてあって、面白くなかったことはないけれど…。 [review] | [投票] | |
忍風戦隊ハリケンジャー シュシュッと THE MOVIE(2002/日) | もう少し予算が潤沢なら、儀式シーンのセットとか、もうちょい張り込めたのにねえ。 でもすんごい楽しかった。エンディングも超キュート。渡辺勝也、偉い! | [投票] | |
仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL(2002/日) | まだ放映途中のドラマの最終回をこの時期に映画として見せる、という試みだけは野心的だったんだけどね。かなりワクワクしたんだけどね。試みの凄さに較べて、覚悟がハンチクすぎたね…。 | [投票] | |
プロフェシー(2002/米) | お粗末な語り口の怪談。 [review] | [投票] | |
ルーヴルの怪人(2001/仏) | ルーヴル舞台にモダンホラーはないだろうがっ。重厚なゴシックホラーを期待してたのに、のに、しくしくしく。 | [投票] | |
T.R.Y. トライ(2002/日=韓国=中国) | これきっちり撮ったら、すんごい面白い映画になったろうに〜。ああ、もったいない、もったいない。 | [投票] | |
トゥー・ウィークス・ノーティス(2002/米) | もったいない〜。 [review] | [投票] | |
火山高(2001/韓国) | イカスぜっ、韓国! やってくれるぜっ、韓国! 弟が「オレのツボにはむっちゃはまったんや」というので又借りして観たのだが、オレのツボにもむっちゃはまったぜっ!!(太字・サイズ7・色はff000で叫びたい気持ちでいっぱいです) | [投票] |