コメンテータ
ランキング
HELP

あちこさんのコメント: 点数順

★5ショーシャンクの空に(1994/米)この映画のモーガン・フリーマンはダレよりもかっこいい。[投票(2)]
★5情婦(1957/米)やられた。「えっえっえっ。」って思ってたらラストに衝撃。裁判モノでは1番ですね。同じ学校の映画ズキの子に教えてもらった映画なんだけど、こんなイイ映画あたしより先に知ってたことがくやしい(笑)[投票(2)]
★5モンスターズ・インク(2001/米)サリーのフサフサの毛がすごかった。さわってみたいっっ。[投票(2)]
★5桐島、部活やめるってよ(2012/日)田舎っぽさが巧い。高校生、こんなに複雑だったかなぁーとのんびり観てたけど、当時は自覚があったかもしれない。教室で大きな声で話したり笑ったりするのが、みんなできるわけじゃなくて特権だったこと。関節的な影響を軸にしていて面白かった。[投票(1)]
★5カイロの紫のバラ(1985/米)私もこんな顔で映画を観てるんだろうな…としみじみ。私、何度頭の中で作中に参加したことか!夢のような、本当に嬉しい映画。しかも1985年って私の産まれた年に作られてる!運命だ!とか無理やり感じちゃう映画バカな自分をもなんか救ってくれる作品。 [review][投票(1)]
★5戦火の馬(2011/米)このベタな作り、大好きです。旅行中の機内で号泣。しかも行きの便。[投票(1)]
★5ファーゴ(1996/米)相変わらずのセンスの良さに脱帽!完成度も高い。満足した上に、騙されたから満点。[投票(1)]
★5トイ・ストーリー3(2010/米)もう始まってすぐウルウルくる。オモチャのみんな大好きだけど、私アンディが好きだ。アンディでほんとよかった。[投票(1)]
★5ラースと、その彼女(2007/米)ラースの気持ちが徐々に見えてくる。なぜ、そうなったか。 [review][投票(1)]
★5コーラスライン(1985/米)「夢に向かう系」の話はもともと大好き。踊りに魅せられて、ひとりひとりに魅せられて、いつのまにか全員応援してました。[投票(1)]
★5ブロードウェイ♪ブロードウェイ コーラスラインにかける夢(2008/米)いや、もうしっかりガッツリバッチリと心を掴まれた。あの何かに向かっているマジな目はやっぱり素敵だ。真剣さって人を動かす力があるね。みんな素晴らしかった。[投票(1)]
★5扉をたたく人(2007/米)リチャード・ジェンキンス、彼の演技に胸打たれた。同時に、自由の女神が憎らしく思えた。丁寧で真摯な映画でした。 [review][投票(1)]
★5オール・ザット・ジャズ(1979/米)ところどころ意味不明で退屈だったりもするけれど、そんなことはどーでもよくなるくらいあのショーがすごい!明暗とスモークの中でしなやかな肉体美がドキドキしちゃうくらい輝いてた。[投票(1)]
★5ミス・ポター(2006/英=米)二度ほど泣いた。個人的には、本が売れようが売れまいが彼女のような大人がいたことで、私の空想癖も肯定されたみたいで嬉しかった。CGが美しく効果的。[投票(1)]
★5ハイスクール・ミュージカル2(2007/米)頭っからソング&ダンスで魅せてくれる!とにかく好きです!内容とかベタで構いません!好きです!![投票(1)]
★5ハイスクール・ミュージカル(2006/米)無条件でこういうの好きなんだもん!!かっこいい〜、可愛い〜、楽しい〜☆☆☆☆☆[投票(1)]
★5蒲田行進曲(1982/日)よく観ろ!これが映画だぜ!!ってエネルギッシュに伝わってくる。圧倒されっぱなしで、銀ちゃんが愛しくて、小夏に魅せられて、ヤスが切なくて!だから映画って大好き!![投票(1)]
★5ヘアスプレー(2007/米)楽しくって一緒に踊りだしたくなる!これが映画のパワーだぜっ!![投票(1)]
★5RENT レント(2005/米)ミュージカルは好きじゃないし、家賃は払うべき。 [review][投票(1)]
★5ステップ・アップ(2006/米)ダンス映画は失敗しないという、私の中の決まりをまたまた確信できた。プラス、歌もちょっとあったしね。 [review][投票(1)]