★2 | 続編でキャストが変わる、なんてことは基本的にあっちゃいけないんじゃないかな。安易に役を引き受けた前作のキャスト・続編の製作を最初から企図していたかどうかはっきりしない製作サイド、両方に責任があると思うが、このストーリーの酷さは何だ? [review] (IN4MATION) | [投票(1)] |
★3 | 「宮崎あおいマジック」というものがこの作品を支えている、と信じていた俺は、足を映画館に向けるのに躊躇していたが、いざ市川由衣のつぶやきを聞いてしまったからには「そんなものは幻想だ」とはっきりと言える。 [review] (水那岐) | [投票(1)] |
★3 | 再見。ただ「青春の終わり」を愚直に描いた作品。宮崎あおいの後を背負わされた市川由衣の存在そのものが切ない。 (ドド) | [投票] |
★1 | 映画がつまらないだけでなく、NANA(ハチ)にムカついてしょうがない。
[review] (Sungoo) | [投票] |
★1 | 何がしたいのかも、何をしてるかもわからない。つまり、もう・・なんて言えばいいかわからない。薄っぺらい。 (あちこ) | [投票] |
★2 | 誰が何をして悪かったという事はないと思うのだが、誰の応援も出来ない。誰からも信念を感じ得ない。そのせいではないと思うのだが、中島美嘉のオーラも消えてた。 (らーふる当番) | [投票] |
★2 | つまらないとわかって見る安心感。(笑)
[review] (早秀) | [投票] |
★0 | 2に足が向かない理由。 [review] (きわ) | [投票] |
★1 | 現代の女の子がこんなお話を本当に望んでいるのならと考えるだけで、、。
薄っぺらで、中身のない、すぐ男を乗せちゃうような(これは玉山鉄二が映画の中でこれに近いことを市川由衣に言っています。)女の子が何故主人公になるのだろうと訝る。
[review] (セント) | [投票] |
★0 | 役者に魅力がなくなったからしょうがない。 (Madoka) | [投票] |
★3 | う〜ん、ずいぶん役者が変わってしまったのは仕方ないところか?「月9」な内容だった「1」とちがい、けっこうドロドロの昼ドラ路線に近い内容だが、思ったよりさらりとまとめていたとは思う。 [review] (プロキオン14) | [投票] |