★1 | たかが娯楽映画とはえカンニングに挑む若者たちの「良心」について、肯定的にせよ否定的にせよ説得力が足りないので、彼らの動機と行為にまったく共感がわかずスクリーン上の狂騒にサスペンスを感じません。製作者たちによって人格を無視された若者たちが哀れ。 [review] (ぽんしゅう) | [投票(2)] |
★4 | これでは格差の批評が成り立たないではないか。太い実家のクラスメートと対置しても、学力が高すぎるために、秀才組にも先天的要因の介在が見えてしまい、メリトクラシーを貫徹できなくなる。 [review] (disjunctive) | [投票(1)] |
★3 | 日本でやるならリン役は蒼井優に決まりだな。 (Madoka) | [投票(1)] |
★3 | 自己責任のつもりがいつの間にやら引くに引けない状況へと追い詰められ苦悩するヒロイン役の女優さんが魅力的。 [review] (おーい粗茶) | [投票(1)] |
★4 | 割と賛否が割れているようですが、しっかり緊張感を持続させつつ、ひとつの物語としてしっかり考え抜かれているように感じましたけどね。これが不道徳とか言い始めると、けっこうな映画表現がご法度になってしまうような。願わくば、映画にとどまってほしい行為ですが汗 [review] (ひゅうちゃん) | [投票] |
★4 | もし日本で映画化ならあばれる君に出てほしい。 [review] (24) | [投票] |