★4 | 現状を変えることの困難。それは奇跡なしにはありえない。現在の日本を見ているようだった。 [review] (ハム) | [投票(1)] |
★4 | 刑務所にははずれ少ない.まさにレッドフォードらしい.You were right!! (ちえたか) | [投票] |
★4 | こういうありきたりといえばありきたりな話も、大袈裟でもなく先生っぽくもないレッドフォードがやると地味だがリアルな作品になっていた。ビデオだと画面が暗いのでスクリーンで観たい。 (nobue-i) | [投票] |
★5 | 腐りきった世界を力強く切り開いていくブルベイカーの姿。変わるはずがないと何処かであきらめていたはずの現実が少しずつ変わっていく過程が感動的でもあり、また…現実に迎合してしまっている自分を非難しているようで胸が痛かった。 (ガブリエルアン・カットグラ) | [投票] |
★3 | ブルベイカーの不器用すぎる「本気」がじわじわと伝染していく過程が素敵。これはひとつのきっかけであって、できればこの後始まる本当の正義、それが見たい。 (mal) | [投票] |
★2 | 扱ったものとか私的にはけっこう的だったんだけど。なんか「なんなの?」チュー感じ。感動できないし中途半端じゃないか?こういう話って「正義が勝つ!」みたいに結果を期待しすぎちゃうのかな・・・・? (蜜) | [投票] |
★3 | THE“硬派”ドラマ。モーガン・フリーマンには驚くよ。同じ囚人役でも、ブレイク後に出た『ショーシャンクの空に』とは大違い。出世したもんだ。 (AONI) | [投票] |
★3 | 刑務所版『いまを生きる』。「いまを生きる」が好きな人なら良いのでは?『告発』の後に観るのもいいかも。 (mize) | [投票] |
★4 | 僕も一緒に手を叩く。 (もーちゃん) | [投票] |
★4 | こういう正義感あふれる役をやらせたら、やっぱりロバート・レッドフォードはぴったりハマる。 (白羽の矢) | [投票] |
★4 | [ネタバレ?(Y2:N2)] 正義を貫こうとする清廉な主人公が腐った政治の世界に潰されていく過程に、作者の義憤が迸る。 (黒魔羅) | [投票] |
★5 | じわじわ真相が分かっていく展開がおもしろい。 (イアイドー) | [投票] |