リアさんのコメント: 投票数順
ルイーズに訪れた恋は・・・(2004/米) | もーすぐ30歳になる自分は、最近この手の大人の女性の恋愛モノについつい手が伸びるのですが… [review] | [投票] | |
スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ(2007/日) | 木村佳乃 のあーんな姿やこーんな姿が観れるなんてえ…それだけで★+1しよーか大いに悩む(070922@109) | [投票] | |
ひめごと(2002/仏) | ここまですごいエロ映画を観た事がありません。ポルノです。な割に、エロいだけでなく、大概夢想で終わるであろう女性の欲望、自由奔放への憧れ、どーしよーもなー男に惹かれてどーにもしょーがナイ心情等が丁寧に描かれていたのが好感。 [review] | [投票] | |
大日本人(2007/日) | 『AKIRA』 並に音楽が印象的な映画でした。 [review] | [投票] | |
ダイ・ハード4.0(2007/米) | 2007年08月16日時点で、コメント52って…すごく無いデスか? [review] | [投票] | |
プラダを着た悪魔(2006/米) | アン・ハサウェイ の顔は、前髪あった方が可愛い♪ | [投票] | |
弓(2005/韓国) | チョン・ソンファン うまいよね〜顔芸!じゃなくて表情、、良いわ。(『サマリア』 未観の方は激しくネタバレレビューにつき注意レビュー) [review] | [投票] | |
dot. ドット(2005/米) | エリシャ・カスバート の体当たり演技ってば!こぉ〜か〜ん♪若気の至りってゆーの?微妙な機微を見事に表情で語ってる!ショーン・アシュモア の歪んだ? (…続く) [review] | [投票] | |
カクタス・ジャック(2004/メキシコ) | タランティーノ の映画を初めて観た時や、『ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ』 を初めて観た時の様な喜び、掘り出し物とゆーか、注目監督みっけみたいな。けど、ちょっと時代が遅過ぎだ気も。よくまとまってて面白いんだけど、新鮮味に欠けてしまうのが残ねーん。 | [投票] | |
ハード・キャンディ(1999/米) | ナオミ・ワッツ 似に イーサン・ホーク 似に、、米物学園(ティーンエージャー)ムービーってこーゆー楽しみ満載でいい歳してやめらんないんだよねー。 | [投票] | |
ミーン・ガールズ(2004/米) | 『クルーエル・インテンションズ』 の二番煎じ。でも リンジー と レイチェル が可愛いから許す。アフリカ育ちの娘が〜、、って題材をもちっと生かして欲しかったな。 | [投票] | |
地獄の変異(2005/米=独) | あれ室伏さん?と思ったのは私だけではないはず… [review] | [投票] | |
ビラボン・オデッセイ(2003/米) | まるでビルの壁が頭上に崩れ落ちてくるような錯覚を起こしてしまう迫り来る巨大な波の数々に、鳥肌モノの臨場感。 且つ、最近観た幾つかのサーフィン映画(ドキュメンタリー) に比べると、サーフィンそのものよりも、プロサーファー個人個人に焦点を当てた色が強く、内容が濃かった。 [review] | [投票] | |
カーズ(2006/米) | 傲慢なのっけ [review] | [投票] | |
太陽(2005/露=伊=仏=スイス) | 昭和天皇がお亡くなりになられた時、私は齢10歳前後。なので、昭和天皇の記憶はぼおっと薄っすらとしかない。ただそこにいる、静かに佇んでいる、と言うのが印象でした。 [review] | [投票] | |
荒ぶる魂たち(2002/日) | ダサカッコイイ 加藤雅也 | [投票] | |
穴(2001/英) | コワイ [review] | [投票] | |
テープ(2001/米) | 会話の駆け引き、心理戦が面白い〜??え〜・・ [review] | [投票] | |
フライトプラン(2005/米) | ジョディ・フォスター の堂々たる迫力ある演技に、、 [review] | [投票] | |
キング・コング(2005/ニュージーランド=米) | うわあ [review] | [投票] |